清文社のオンラインストア

書籍一覧

キーワード
書籍名
著者名
ISBN
分野選択

検索した結果、1604件が該当しました。

  • 法人税の損金経理

    事例で解説 法人税の損金経理

    課税所得計算の根幹となる「損金」に着目し、法人税法独自の規定とその基本的な考え方を解説。近年の損金に関する代表的な裁判例・裁決事例を多数掲載し、事例をもとに実務のポイントを詳解。

    • 税理士 安部和彦 著

    2024年01月22日 刊行

    ISBN: 978-4-433-71243-3

    定価:4,400円(税込)

    詳しく見る

  • 親子会社・グループ会社の税務詳解

    親子会社・グループ会社の税務詳解

    グループ通算制度やグループ法人税制のほか、組織再編税制やグループ企業の株式の評価など、年々複雑化する税務上の各種規定を、その適用される持分比率ごとに網羅的かつわかりやすくまとめた実務家必携の一冊。

    • 税理士法人みらいコンサルティング 編著

    2024年01月22日 刊行

    ISBN: 978-4-433-71033-0

    定価:4,620円(税込)

    詳しく見る

  • 暗号資産・NFT・メタバースの会計税務Q&A70選

    事例で学ぶ 暗号資産・NFT・メタバースの会計税務Q&A70選

    暗号資産を中心にメタバース、NFTといった最新の内容を盛り込み、関連する会計・税務をQ&A方式により実践的、かつ詳細に解説。令和5年分の所得税確定申告に対応した設例や記載例も掲載。

    • 税理士 延平昌弥 著
      税理士 山田誠一朗 著
      税理士 髙橋健悟 著
      税理士 藤原琢也 著
      税理士 田村光裕 著
      税理士 山中朋文 著

    2024年01月22日 刊行

    ISBN: 978-4-433-73503-6

    定価:2,750円(税込)

    詳しく見る

  • はじめてのインボイス登録と消費税の申告

    新版 はじめてのインボイス登録と消費税の申告

    はじめて消費税の申告を行う事業者の方でも基本的な実務の疑問が解決できるよう、普段実務でよく出てくる項目のみを厳選し、シンプルな図解によってわかりやすく解説。インボイス制度施行後の事業者の対応についても、事例を設けながら詳しく解説。

    • 税理士 小谷羊太 監修
      税理士 森本耕平 著

    2024年01月22日 刊行

    ISBN: 978-4-433-71803-9

    定価:2,420円(税込)

    詳しく見る

  • ここが違う! プロが教える土地評価の要諦

    第4版/資料収集・現地調査から評価まで ここが違う! プロが教える土地評価の要諦

    相続税等の土地評価実務について、資料の収集から現地調査、地目の判定、評価単位の取り方、申告時の補足資料作成まで徹底解説。

    • 税理士・不動産鑑定士
      東北 篤 著

    2023年12月22日 刊行

    ISBN: 978-4-433-72243-2

    定価:3,850円(税込)

    詳しく見る

  • マンションの相続税評価はこう変わる!

    令和6年1月相続・贈与分から適用 マンションの相続税評価はこう変わる!

    令和6年1月相続・贈与分から適用される区分所有マンションの相続税評価の方法について、その概要と実務上重要なポイントを詳説し、様々な物件を対象とした評価額変動のシミュレーションを収録。新しい評価方法の解説に加え、従来の区分所有マンションの評価方法や不動産の評価差額を活用した相続対策の否認事例もわかりやすく解説。

    • 税理士 山本和義 著

    2023年12月20日 刊行

    ISBN: 978-4-433-72543-3

    定価:2,640円(税込)

    詳しく見る

  • すぐわかる 減価償却資産の50音順耐用年数早見表

    令和5年12月改訂 すぐわかる 減価償却資産の50音順耐用年数早見表

    様々な資産や設備を一般的な名称で示し、50音順に掲載した便利な早見表。耐用年数省令別表第一(機械及び装置以外の有形減価償却資産の耐用年数表)と同別表第二(機械及び装置の耐用年数表)に掲げられている建物・構築物・器具備品及び機械装置等について、その内容が即座にわかるよう工夫編集。

    • 公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編

    2023年12月19日 刊行

    ISBN: 978-4-433-70043-0

    定価:1,980円(税込)

    詳しく見る

  • 小規模事業者の消費税仕入税額控除

    小規模事業者の消費税仕入税額控除 有利選択と制度理解

    インボイス制度で課税事業者となった小規模事業者の状況に応じた「2割特例」「簡易課税」「本則課税」のそれぞれの仕入税額控除制度の有利選択と各制度の留意点を簡潔に解説。

    • 税理士 三宮 修 著

    2023年12月18日 刊行

    ISBN: 978-4-433-71933-3

    定価:2,640円(税込)

    詳しく見る

  • 目的別 組織再編の最適スキーム

    第3版 目的別 組織再編の最適スキーム 〔法務・会計・税務〕

    組織再編の実務を法務・会計・税務の三方向から検討し、目的に応じたスキーム構築のプロセスを詳解。事業承継税制等の改正を織り込み、コロナ禍を経た経営環境の変化を反映した設問を拡充。

    • 公認会計士・税理士 貝沼 彩 著
      公認会計士・税理士 北山雅一 著
      税理士 清水博崇 著
      司法書士・社会保険労務士 齊藤修一 著

    2023年12月08日 刊行

    ISBN: 978-4-433-74123-5

    定価:3,960円(税込)

    詳しく見る

  • 小規模宅地等の特例 適否のポイント

    間違いやすい事例から理解する 小規模宅地等の特例 適否のポイント

    実務で頻出する小規模宅地等の特例について、「特定居住用宅地等」などの各特例ごとの重要論点はもちろん、「配偶者居住権」「個人版事業承継税制」との関連なども網羅し、幅広い疑問に回答。

    • 税理士 柴田健次 著

    2023年12月07日 刊行

    ISBN: 978-4-433-72353-8

    定価:4,950円(税込)

    詳しく見る