書籍一覧
検索した結果、1532件が該当しました。
-
令和3年10月改訂 相続税・贈与税取扱いの手引
★Web版サービス付き★相続税・贈与税に関する最新の法令通達を原文のまま収録し、有機的関連のもとに配列。また関係様式を適宜の箇所に配置し、一覧性に主眼を置いて編集した実務家必携の手引書。
- 出口 徹 編
2021年10月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70421-6
定価:5,720円(税込)
令和3年版 申告所得税取扱いの手引
★Web版サービス付き所得税に関する規定を、最新の法令や通達に基づき、一覧性・有機的関連性をもたせて整理編集した実務家必携の本格的手引書。
- 日阪哲也 編
2021年10月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70291-5
定価:5,280円(税込)
令和3年版 STEP式 消費税申告書の作成手順
消費税の準備業務にはじまり、日常業務における勘定科目別の課否判定について事例を織り交ぜながら、法人税との関連についても記載し、申告書作成業務においては、課税取引金額計算表を用いて納付税額の計算の仕組みをわかりやすく解説。 令和3年10月1日より適格請求書発行事業者の登録申請開始!
-
税理士 杉田宗久 監修
税理士 石原健次 共著
税理士 松田昭久 共著
税理士 田部純一 共著
税理士 三野友行 共著
税理士 田中信大 共著
2021年10月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-71611-0
定価:3,300円(税込)
令和3年版 法人税の決算調整と申告の手引
★Web版サービス付き法人税の取扱いに関する法律、政令、省令、告示、通達等の膨大な条項を体系的に収録した「法人税の百科事典」。
- 大西啓之 編
2021年10月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70011-9
定価:5,720円(税込)
Q&A 中小企業のための欠損金の活用と留意点
中小企業の事業活動で生じがちな欠損金の活用方法に絞って、その制度の仕組みと適用する際の留意点を解説。令和3年度改正、グループ通算制度の取扱いまでを押さえた一冊。
- 税理士 宮森俊樹 著
2021年10月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-70991-4
定価:2,750円(税込)
令和3年版 個人の税務相談事例500選
■所得税・資産税・消費税個人及び個人事業にまつわる税金に関する質問を選りすぐり、Q&A方式でわかりやすく解説。 住宅ローン控除の拡充、退職所得課税の適正化、電子帳簿等保存制度の見直しなど令和3年度税制改正事項、新型コロナ税特法について収録。
- 関 善光 編
2021年10月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-70491-9
定価:4,620円(税込)
消費税インボイス制度導入の実務 登録手続から税額計算、電子インボイスまで
登録申請書様式とその記載例等の手続きから税額計算、今後、急速に普及が進むと予想される電子インボイス制度やインボイス発行事業者の登録(適格請求書発行事業者登録)の対応実務を解説。
- 税理士 安部和彦 著
2021年09月24日 刊行
ISBN: 978-4-433-71771-1
定価:2,420円(税込)
令和3年9月改訂/タイムリミットで考える 相続税対策実践ハンドブック
生前対策から申告期限後3年までの4つのタイムリミットごとに打つべき手を具体事例やシミュレーションを駆使して解説。
- 税理士 山本和義 著
2021年09月24日 刊行
ISBN: 978-4-433-72421-4
定価:3,960円(税込)
国税調査の舞台裏
税務署の法人課税部門をはじめ、国税局の資料調査課、査察部など国税調査の最前線で活躍してきた著者が、その舞台裏をやわらかい語り口で解説。調査をする側、される側にかかわらず、税務調査に携わるすべての方におすすめの一冊。
- 税理士 小倉敏郎 著
2021年09月24日 刊行
ISBN: 978-4-433-73521-0
定価:1,980円(税込)