資産税 書籍一覧
検索した結果、193件が該当しました。
-
相続税土地評価における 鑑定評価実例と裁決事例考察
鑑定評価の基本的な知識及び相続税申告における鑑定評価実例を解説し、鑑定評価に関して争われた裁決事例を詳しい図表を用いて検証・考察。税理士をはじめとした相続税申告に携わる実務家必携の一冊。 税理士・笹岡宏保氏推薦!「実践的な事例を用いて解説された類書の追随を許さない良書」(本書「推薦の言葉」より)
- 不動産鑑定士 永井宏治 著
2024年12月20日 刊行
ISBN: 978-4-433-72884-7
定価:4,180円(税込)
令和6年12月改訂 〇×判定ですぐわかる資産税の実務
「資産税実務問答集」(2024年11月刊)をベースに、資産税に関するできるだけ身近な判定事例を選び、「○」「×」方式でわかりやすく解説。
- 公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
2024年12月18日 刊行
ISBN: 978-4-433-70144-4
定価:3,300円(税込)
顧問先との会話から引き出す 資産対策提案テクニック
税理士や税理士事務所職員が顧問先へ定例の月次訪問などを行った際に顧問先社長との間で交わされる、何気ない会話パターンを多数収録。クライアントとの会話をもとに相続対策の基本について解説するとともに、自社株などの承継に係る問題点の抽出のしかたや具体的な対策などを解説。
- 101会 税理士 山本和義 他 編著
2024年12月17日 刊行
ISBN: 978-4-433-72494-8
定価:2,640円(税込)
令和6年12月改訂/タイムリミットで考える 相続税対策実践ハンドブック〔遺産分割・申告実務編〕
相続発生後から申告期限後3年以内に取ることができる対策について、設例により具体的に解説。第一次相続での有利な納税選択や相続後の相続人の所得税の軽減、第二次相続を見据えた対策まで収録。
- 税理士 山本和義 著
2024年12月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-72434-4
定価:3,520円(税込)
令和6年11月改訂 資産税の取扱いと申告の手引
<譲渡所得・山林所得・相続税・贈与税・財産評価>※Web版サービス付き資産税関係の法令・最新通達から諸様式の記載例までその取扱いの全容を正確に、かつ広く理解できるよう各項目を体系的にまとめた実務家必携書。
-
井上浩二 編
信永 弘 編
2024年12月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-70414-8
定価:6,160円(税込)
令和6年11月改訂/図解と個別事例による 相続税・贈与税の 株式評価実務必携
相続税及び贈与税の申告にあたっての株式の評価方法を定めた「財産評価基本通達」において、特に難解な取引相場のない株式の評価方法を中心に、具体的な図解と事例の構成で詳細解説。
- 信永 弘 編
2024年12月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-70444-5
定価:3,520円(税込)
みんなが納得! 家族で考える財産承継 相続専門税理士×弁護士に本気で聞く解決策
相続と相続税の基本から、遺言書の賢い利用方法、納税資金の確保方法など、具体的な相談事例を題材にした資産家ファミリーの財産承継の対応策について、相続専門の税理士と弁護士が対話形式でわかりやすく解説。
-
税理士 坪多晶子 著
弁護士 坪多聡美 著
2024年11月29日 刊行
ISBN: 978-4-433-75234-7
定価:3,080円(税込)
はじめての相続・不動産所有で読む本
相続税・贈与税の基本から不動産の評価や特例の適用、相続登記の義務化まで、実務経験豊富な専門家が役立つ知識と最新情報を詳解。
-
一般社団法人
法律・税金・経営を学ぶ会 編著
2024年11月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-75314-6
定価:3,520円(税込)
《相続税・贈与税》貸付金債権の評価実務
実務上の判断が難しい貸付金債権に焦点を当て、51の事例を掲げて各種論点を整理し、評価上の留意点を徹底的に解説。悩ましい評価の必要性の可否、適正な評価額の算定等について、各種論点ごとに裁判例・裁決例を基に詳細解説。
- 税理士 笹岡宏保 著
2024年11月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-72324-8
定価:8,250円(税込)