書籍一覧
検索した結果、1532件が該当しました。
-
令和4年版/問答式 源泉所得税の実務
給与、利子、配当、報酬・料金等の源泉徴収の対象となるあらゆる所得を種類別に分類し、複雑な源泉徴収の取扱いを「問答式」でわかりやすく解説。日常の実務において直面する具体的な事例を取り上げ編集。
- 大西啓之 編
2022年07月08日 刊行
ISBN: 978-4-433-70062-1
定価:4,180円(税込)
令和4年7月改訂 Q&A 印紙税の実務
印紙税の基礎知識(課税文書、契約書・文書の所属の決定・文書の記載金額、作成の意義、納税地、納付および申告)から、主な課税文書の取扱い、誤りやすい文書例までを、Q&A形式でわかりやすく解説。
- 峨家誉之 編
2022年07月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70232-8
定価:3,080円(税込)
令和4年版 消費税の取扱いと申告の手引
*Web版サービス付き 消費税に関する最新の関係法令や通達等を体系的に編集し、設例による申告書の記載例と各種届出書等の記載要領を収録した実務手引書。
- 出口 徹 編
2022年07月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70202-1
定価:4,840円(税込)
令和4年版 消費税実務問答集
消費税の概要から、申告・納付・経理処理まで、その仕組みや取扱いの実務知識を、最新の事例問答で体系的に整理・解説。
- 峨家誉之 編
2022年07月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70212-0
定価:3,740円(税込)
改正経緯から通達まで 令和4年 税理士法改正 徹底解説
前回改正(平成26年)より8年ぶりとなる法改正に至るまでの経緯を整理収録。各項目の改正の背景や法令・通達等に基づく改正内容をわかりやすくかつ詳細に解説し、改正による実務上の影響についても言及。
-
日本税理士会連合会 監修
近畿税理士会制度部 編著
2022年07月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-73192-2
定価:2,420円(税込)
令和4年6月現在/オール図解でスッキリわかる 社会保険・労働保険の事務手続
社会保険・労働保険の多岐にわたる手続の最新の内容を、可能な限り「1項目1頁完結」の形式で、わかりやすく簡潔に図表を用いて解説。
- 特定社会保険労務士 五十嵐芳樹 著
2022年07月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-75702-1
定価:4,400円(税込)
なるほど! そうなのか! 図解でわかる 不動産オーナーの相続対策
不動産オーナーに向けて、相続税の節税のヒントや土地評価の基本、土地活用のアドバイス、不動産の贈与、遺言書、信託など、複雑な内容を理解しやすいよう、豊富な図解を交えて解説。
-
税理士 今仲 清 著
税理士 坪多晶子 著
2022年07月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-72392-7
定価:2,640円(税込)
マンガと図解 新・くらしの税金百科 2022→2023
身近な税金のことがよくわかる。みんなの税金入門書。最新の税情報から、税金の基礎知識、会社員や自営業者など異なる立場ごとの税金知識と資産を守るための税金知識について、マンガと図解でやさしく解説。
- 公益財団法人 納税協会連合会 編
2022年07月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-70552-7
定価:1,980円(税込)
令和4年版/重点解説 法人税申告の実務
令和4年度税制改正に対応した最新版。基本的な必要事項を押さえ、豊富な計算例、主要な様式記載例、さらに一般的な判例、裁決例なども掲載し、具体的な数字を関連付けて詳しく解説。
- 公認会計士・税理士 鈴木基史 著
2022年07月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-70722-4
定価:4,620円(税込)