所得税 書籍一覧
検索した結果、30件が該当しました。
-
令和4年版/問答式 源泉所得税の実務
給与、利子、配当、報酬・料金等の源泉徴収の対象となるあらゆる所得を種類別に分類し、複雑な源泉徴収の取扱いを「問答式」でわかりやすく解説。日常の実務において直面する具体的な事例を取り上げ編集。
- 大西啓之 編
2022年07月08日 刊行
ISBN: 978-4-433-70062-1
定価:4,180円(税込)
新版 退職金をめぐる税務
勤務形態の多様化や海外勤務、定年延長や嘱託等の導入、出向・転籍等、複雑化する退職金の税務を豊富な図表と退職金支給ケースの実例でわかりやすく解説。令和4年1月より導入された「短期退職手当等」の取扱いなど最新改正を織り込み。
-
公認会計士・税理士
新名貴則 著
2022年05月25日 刊行
ISBN: 978-4-433-70912-9
定価:2,860円(税込)
令和4年版 演習所得税法 全国経理教育協会「所得税法」テキスト
■読む勉強と同時に、問題を解くことによって実力アップができるように各所に演習問題を配置。 ■難しい税法を初心者にでもわかるように平易に解説した、実践教育用の絶好のテキスト。 ■巻末には、総合演習問題も掲げ、所得税法能力検定試験対策としても万全の備えができる。
- 公益社団法人 全国経理教育協会 編
2022年03月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-73962-1
定価:2,530円(税込)
令和4年1月改訂 〇×判定ですぐわかる所得税の実務
「所得税実務問答集」(2021年12月刊)をベースに、所得税に関するできるだけ身近な判定事例を選び、「○」「×」方式でわかりやすく解説。
- 公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
2022年01月18日 刊行
ISBN: 978-4-433-70131-4
定価:2,750円(税込)
令和4年3月申告用 所得税の確定申告の手引(大阪版)
■申告書に沿って、税法・通達改正等を織り込み、所得の種類別にその計算方法から、実際の確定申告書の書き方までを体系的にとりまとめて工夫編集。■申告書の記載例については、令和3年分で使用されるすべての申告書の様式と多くの附属計算書の記載例を示し、わかりやすく解説。
- 日阪哲也 編
2022年01月14日 刊行
ISBN: 978-4-433-70331-8
定価:2,420円(税込)
令和4年3月申告用 所得税の確定申告の手引(西日本版)
■申告書に沿って、税法・通達改正等を織り込み、所得の種類別にその計算方法から、実際の確定申告書の書き方までを体系的にとりまとめて工夫編集。■申告書の記載例については、令和3年分で使用されるすべての申告書の様式と多くの附属計算書の記載例を示し、わかりやすく解説。
- 中国税理士会 監修
2022年01月14日 刊行
ISBN: 978-4-433-70351-6
定価:2,310円(税込)
令和4年3月申告用 所得税の確定申告の手引(関東信越版)
■申告書に沿って、税法・通達改正等を織り込み、所得の種類別にその計算方法から、実際の確定申告書の書き方までを体系的にとりまとめて工夫編集。■申告書の記載例については、令和3年分で使用されるすべての申告書の様式と多くの附属計算書の記載例を示し、わかりやすく解説。
- 関東信越税理士会 監修
2022年01月14日 刊行
ISBN: 978-4-433-70341-7
定価:2,310円(税込)
令和4年3月申告用 税理士のための確定申告事務必携
<所得税及び復興特別所得税・消費税・贈与税の申告> 多忙な確定申告期の事務処理を効率的に確実に処理するための必須項目を厳選し、確定申告実務のポイントを要領よくまとめた税務専門家必携の書。
-
堀 三芳 著
勝山武彦 著
2021年12月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-72041-4
定価:3,520円(税込)
令和4年3月申告用 住宅ローン控除・住宅取得資金贈与のトクする確定申告ガイド
住宅の取得、リフォーム、給付金、資金贈与など減税・非課税のポイントを解説。所得税の確定申告書の記載例も豊富に掲載。
- みどり税理士法人 税理士 塚本和美 著
2021年12月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-72071-1
定価:1,760円(税込)