書籍一覧
検索した結果、32件が該当しました。
-
令和7年分/初心者にもできる 年末調整の実務と法定調書の作り方
年末調整の基本的な仕組みから、法定調書の作成・提出事務までの手続き等を、初めて年末調整事務を担当する方にも十分理解できるように、豊富な図解・記載例、項目ごとの「確認ポイント」を掲げ、わかりやすく解説。 基礎控除の引上げ、特定親族特別控除の創設など大きく変わる令和7年分の年末調整に対応! ■年末調整に関する実務問答208問を収録。
- 公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
2025年10月17日 刊行
ISBN: 978-4-433-70105-5
定価:2,200円(税込)
令和7年版 申告所得税取扱いの手引
所得税に関する規定をできるだけわかりやすいものとするため、最新の法令を中心に、政令・省令・告示さらに通達等を掲載し、一覧性、有機的関連性をもたせて整理編集した実務家必備の本格的手引書。
- 公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
2025年10月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70295-3
定価:6,600円(税込)
令和7年版 源泉所得税取扱いの手引
★Web版サービス付き★ 課税対象が多岐にわたり、数多くの関係法令及び政省令、個別通達等から構成されている源泉所得税について、所得の種類別に法令、通達等をわかりやすく体系的にまとめて収録。
- 公益財団法人 納税協会連合会 編集部 編
2025年08月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-70055-3
定価:6,600円(税込)
令和7年版/問答式 源泉所得税の実務
給与、利子、配当、報酬・料金等の源泉徴収の対象となるあらゆる所得を種類別に分類し、複雑な源泉徴収の取扱いを「問答式」でわかりやすく解説。日常の実務において直面する具体的な事例を取り上げ編集。
- 早子 忠 編
2025年07月16日 刊行
ISBN: 978-4-433-70065-2
定価:4,840円(税込)
令和7年版 演習所得税法 全国経理教育協会「所得税法」テキスト
■読む勉強と同時に、問題を解くことによって実力アップができるように各所に演習問題を配置。 ■難しい税法を初心者でもわかるように平易に解説した、実践教育用の絶好のテキスト。 ■巻末には、総合演習問題も掲げ、所得税法能力検定試験(2級及び3級)対策としても万全の備えができる。
- 公益社団法人 全国経理教育協会 編
2025年03月21日 刊行
ISBN: 978-4-433-73965-2
定価:2,750円(税込)
令和7年1月改訂 〇×判定ですぐわかる所得税の実務
所得税に関する身近な疑問等に対する判定事例を〇×方式で回答。より深いレベルでの理解が必要な事例については適宜「補足説明」で解説。税務に馴染みの薄い読者から、専門家にも役立つように所得税実務の勘どころをコンパクトに収録。
-
公益財団法人
納税協会連合会 編集部 編
2025年01月21日 刊行
ISBN: 978-4-433-70134-5
定価:3,300円(税込)
令和7年3月申告用 所得税の確定申告の手引(関東信越版)
■申告書に沿って、税法・通達改正等を織り込み、所得の種類別にその計算方法から、実際の確定申告書の書き方までを体系的にとりまとめて工夫編集。 ■申告書の記載例については、令和6年分で使用されるすべての申告書の様式と多くの附属計算書の記載例を示し、わかりやすく解説。
- 関東信越税理士会 監修
2025年01月15日 刊行
ISBN: 978-4-433-70344-8
定価:2,420円(税込)
令和7年3月申告用 所得税の確定申告の手引(大阪版)
■申告書に沿って、税法・通達改正等を織り込み、所得の種類別にその計算方法から、実際の確定申告書の書き方までを体系的にとりまとめて工夫編集。■申告書の記載例については、令和6年分で使用されるすべての申告書の様式と多くの附属計算書の記載例を示し、わかりやすく解説。
- 太田真規 編
2025年01月15日 刊行
ISBN: 978-4-433-70334-9
定価:2,530円(税込)
令和7年3月申告用 所得税の確定申告の手引(西日本版)
■申告書に沿って、税法・通達改正等を織り込み、所得の種類別にその計算方法から、実際の確定申告書の書き方までを体系的にとりまとめて工夫編集。■申告書の記載例については、令和6年分で使用されるすべての申告書の様式と多くの附属計算書の記載例を示し、わかりやすく解説。
- 中国税理士会 監修
2025年01月15日 刊行
ISBN: 978-4-433-70354-7
定価:2,420円(税込)