書籍一覧
検索した結果、1607件が該当しました。
-
新 図解 あっという間に経営分析‼ ひと目で決算書がわかる本
貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書などの決算書を図解で理解して、経営分析が容易にできるよう、わかりやすく解説。
- 税理士 黒永哲至 著
2021年11月17日 刊行
ISBN: 978-4-433-74531-8
定価:1,870円(税込)
グループ通算制度への移行・採用の有利・不利とシミュレーション
「単体納税制度からグループ通算制度への採用」や「連結納税制度からグループ通算制度への移行」を中心に、採用・移行・復帰それぞれの各観点から、税金コストと繰延税金資産の有利・不利をシミュレーション。タスクとスケジュールの検討や課題等、実務対応について解説。
-
税理士法人トラスト
公認会計士・税理士 足立好幸 著
2021年10月29日 刊行
ISBN: 978-4-433-71091-0
定価:3,960円(税込)
企業改革への新潮流 法務コンプライアンス実践ガイド
法務部の基本的な役割や業務を図解を用いてわかりやすく解説するとともに、法務部の役割を多角的な視点で俯瞰し、これからの法務部の在り方を解説。弁護士等専門家への上手なアウトソーシングや人材育成企業活動、経営・財務理解等、これからの法務部の役割に言及。
- 弁護士・青山学院大学法学部教授 浜辺陽一郎 著
2021年10月15日 刊行
ISBN: 978-4-433-75071-8
定価:3,520円(税込)
建設業経営 第2号
建設業の経営にとって重要な「会計」「税務」「労務」「総務」などのテーマについて、各分野の専門家がわかりやすく解説。建設業で働くビジネスパーソンのための情報誌。 本誌をお求めの場合は、ご送付先の郵便番号・住所・宛名・電話番号、及びご希望冊数を記入のうえ、弊社東京支社宛にFAXにてお申込みください。 【FAX番号:03-4332-1376】 (お問い合わせ先・清文社 東京支社 営業部/TEL:03-4332-1375)
- 一般財団法人 建設産業経理研究機構 【編集・発行】
2021年10月10日 刊行
ISBN: 978-4-433-47921-3
定価:770円(税込)
不動産の本当の価値を高めるために やってはいけない遺産分割
遺産分割に必要な民法の実務知識から、相続開始後にできる相続税軽減手法、不動産の時価と相続税評価額の関係、分割に工夫が必要な不動産、将来の売却や共有の解消などの出口戦略まで、豊富な事例と税務解説を盛り込み実践的に解説。
-
税理士・不動産鑑定士 吉村一成 著
弁護士・税理士 平松亜矢子 監修(民法部分)
協力 一般社団法人 大阪府不動産コンサルティング協会
2021年10月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-72841-0
定価:3,080円(税込)
Q&A 中小企業のための欠損金の活用と留意点
中小企業の事業活動で生じがちな欠損金の活用方法に絞って、その制度の仕組みと適用する際の留意点を解説。令和3年度改正、グループ通算制度の取扱いまでを押さえた一冊。
- 税理士 宮森俊樹 著
2021年10月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-70991-4
定価:2,750円(税込)
国税調査の舞台裏
税務署の法人課税部門をはじめ、国税局の資料調査課、査察部など国税調査の最前線で活躍してきた著者が、その舞台裏をやわらかい語り口で解説。調査をする側、される側にかかわらず、税務調査に携わるすべての方におすすめの一冊。
- 税理士 小倉敏郎 著
2021年09月24日 刊行
ISBN: 978-4-433-73521-0
定価:1,980円(税込)
新時代の高生産性経営
生産性向上の基本的な考え方から実践的な理論や方法論、企業における実践事例まで、学識者やコンサルタント、企業経営者・担当者など多様な執筆陣が解説。生産性を向上させ、かつ高い生産性を維持していくために企業はどのように取り組んでいくべきか、経営的視点・組織的視点・業務的視点から多角的に考察。
- 公益財団法人 関西生産性本部 編
2021年09月24日 刊行
ISBN: 978-4-433-41281-4
定価:2,200円(税込)
社会福祉法人の組織再編入門
介護等ニーズの増加、サービスの多様化、人出不足、事業承継など、新たな局面を迎えた日本の社会福祉への対応と、経営改善の打開策としての法人間連携、事業譲渡、合併について、その効果やプロセス、税務・法務・会計への影響をとらえ、検討・活用のポイントを解説。
- 有限責任監査法人トーマツ 編
2021年09月20日 刊行
ISBN: 978-4-433-76871-3
定価:2,860円(税込)