書籍一覧
検索した結果、1607件が該当しました。
-
様々な悩みを“親愛信託”で解決!! 信託活用Q&A
自身の認知症、障がいを持つ子、後継者への株の譲渡、アパート経営、税務、登記、ペットの心配等々、財産に関するあらゆる悩みを解決し希望どおりに管理・承継できる、信託のしくみがわかるはじめに読んでほしい1冊。
- よ・つ・ばグループ 協同組合親愛トラスト 編著
2021年12月23日 刊行
ISBN: 978-4-433-75291-0
定価:2,420円(税込)
あなたが払う税金はざっくり言ってこれくらい
生活と密接している税金について、日常のよくある場面を題材として、税制の概要とそのおおよその税額をイラストや図解でわかりやすく解説。
- やさか税理士法人 税理士 磯山仁志 著
2021年12月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-73891-4
定価:1,650円(税込)
まこつの古今判例集
新旧17の判例(憲・民・刑)を取り上げ、事案の概要と法的判断について、著者独特の視点を織り交ぜながらわかりやすく解説。裁判規範としての結論を端的に解説する判例集とは趣旨を異にし、実務で軽視されがちな「事実関係」に重点を置いて詳解。 各判例解説のリードとなる著者渾身の創作マンガを収録。
- 弁護士 中村 真 著
2021年12月20日 刊行
ISBN: 978-4-433-75521-8
定価:2,200円(税込)
侵害額を少なくするための 遺留分対策完全マニュアル
民法改正により見直された遺留分制度に関して、その概要や遺留分の侵害額を少なくするための具体的な方法、遺留分に関連する課税関係について事例をふんだんに用いて解説。加えて、統計資料を用いた相続・遺言の現状分析や遺留分に関連する判例についても掲載。
-
税理士 山本和義 著
弁護士・税理士 平松亜矢子 法律監修
2021年12月20日 刊行
ISBN: 978-4-433-72501-3
定価:2,640円(税込)
税理士が本当に知りたい 生前相続対策[頻出]ケーススタディ
実務家が必ずおさえておきたい適切・有効な生前相続対策について、実務上の注意点や具体的な方法を解説。相続法改正や贈与税特例の改正を織り込んだ最新版。
- 税理士法人チェスター 編
2021年12月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-72341-5
定価:2,860円(税込)
土地利用権における鑑定評価の実務Q&A
借地権、定期借地権、区分地上権、使用借権、地役権、通行権etc. ❝他人の土地を利用する権利❞をどのように評価するか? 明確な評価基準がなく判断に迷いやすいケースについて合理的な評価の根拠を探り、裁判例等を交えて実践的に解説。
- 不動産鑑定士 黒沢泰 著
2021年12月03日 刊行
ISBN: 978-4-433-77461-5
定価:3,300円(税込)
令和3年11月改訂 ケーススタディ 相続税財産評価の税務判断
実務上判断の難しい相続税の財産評価について、問題解決に至るプロセスを示しながら詳解。「ケース」「この問題のポイント」「解説」「税理士へのアドバイス」「参考法令通達等」にまとめ、関連する裁決事例など収録。
- 税理士 笹岡宏保 著
2021年12月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-72201-2
定価:5,280円(税込)
配偶者居住権の税務詳解 税務と法務の交錯場面をひもとく
相続税法に規定する法定評価の考え方をひもときながら、多種多様なその設定パターンごとに評価方法を紹介。さらに、事例にあわせて小規模宅地等の課税特例の適用についても詳説。 税法と民法の扱いの差が交錯する場面、賃貸をめぐる取扱いにも切り込んだ解説書!
-
税理士 塩野入文雄 著
税理士 梶野泰子 著
2021年12月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-72951-6
定価:4,180円(税込)
「わからない」から「書ける!」に導く 遺言書ガイド
この一冊で遺言書が作れる! ・ケース別の遺言書の作り方から保管制度の利用方法までを詳しく解説。 ・相続の基礎知識や財産調査の方法など、事前に必要な知識もしっかりカバー 遺言書の内容を整理できる書き込み式のノートつき!
-
司法書士法人 F&Partners
司法書士 北詰健太郎 著
司法書士 中道康純 著
2021年12月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-75131-9
定価:1,980円(税込)