書籍一覧
検索した結果、1608件が該当しました。
-
相続税の申告が自分でできる本 2017-2018 相続 対応版
相続税の基礎から申告書の完成まで、複雑・難解な相続税の専門用語をなるべく使わずQ&Aや設例によって具体的にわかりやすく解説。
- 税理士法人コンフィアンス代表社員税理士 益子良一 著
2018年07月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-62948-9
定価:1,980円(税込)
税理士が知っておきたい 「認知症」と相続・財産管理の実務
税理士がおさえておくべき税務以外の知識、すなわち、認知症の医学的基礎知識や「判断能力」に問題がある場合の対処法、相続にまつわる遺産分割や民事訴訟の手続などをわかりやすく解説。また、Q&Aによる個別具体的なケースの解決方法についても詳解。
- 弁護士 栗田祐太郎 著
2018年06月29日 刊行
ISBN: 978-4-433-65168-8
定価:2,420円(税込)
平成30年6月改訂 基礎からわかる自社株評価
「取引相場のない株式の評価」を学ぶ最初の一冊!自社株評価と評価明細書の記載方法について、実務に必須の基礎編と専門的な内容に踏み込んだ応用編に整理して解説。
-
税理士 西山卓 著
税理士 池田真哉 著
2018年06月29日 刊行
ISBN: 978-4-433-62588-7
定価:2,860円(税込)
オーナー経営者の視点から 「株式分散」問題と集約をめぐる整理・対策ポイント
強制的な買取り(スクイーズ・アウト)を含めた分散株式の整理方法や、分散させたままでの経営、分散させない方法、さらに株式の時価などについて、豊富な書式例でわかりやすく解説。
-
公認会計士・税理士 山田美代子 著
司法書士 小田桐史治 著
2018年06月28日 刊行
ISBN: 978-4-433-62678-5
定価:3,960円(税込)
実務担当者からの疑問に答える! 会社税務の相談事例105選
国税出身税理士であり、公認会計士試験合格者でもある著者が実際にあった質疑を基に実務の核心を解説。企業会計を踏まえながら法人税等を理解できる実務に役立つ一冊。
- 税理士法人 Bricks&UK 税理士 清原裕平 著
2018年06月08日 刊行
ISBN: 978-4-433-48208-4
定価:3,080円(税込)
仮装経理の実務対応 粉飾決算をめぐる税務上の取扱い
法人税法上、その規定が明確にされていない「仮装経理」について、税法の適用を考える際の解釈や仮装経理が認識された場合の税務当局の対応等に触れ解説。
- 税理士 鈴木清孝 著
2018年06月04日 刊行
ISBN: 978-4-433-61338-9
定価:2,640円(税込)
税理士のための遺言書活用と遺産分割テクニック
遺言書や遺産分割の実務知識、活用手法と節税効果についての事例検証、具体的な相談ごとの対処例について、遺言書の文例や、税額試算の比較をあげながら、争族防止と節税のバランスを考慮した遺言書・遺産分割の実務対策をわかりやすく解説。
-
101会 税理士 山本和義 他編著
弁護士 荒井俊且 編集協力
2018年06月04日 刊行
ISBN: 978-4-433-62438-5
定価:2,420円(税込)
建設業の経理№83
●建設業会計に関わる法令・通達等を実務解説するとともに、国内外の会計学の動向や研究論文を掲載。●建設業経理事務士に関する最新情報を提供。
-
一般財団法人建設産業経理研究機構 【編集・発行】
一般財団法人建設業振興基金 【監修】
2018年06月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-47858-2
定価:1,650円(税込)
条文と制度趣旨から理解する 合併・分割税制
組織再編税制に関する実務の重要な条文を逐条解説!組織再編行為のうち実務のほとんどを占める「合併・分割」に焦点を絞り、その税制について、条文・制度趣旨を読み解き、わかりやすく解説。
- 公認会計士・税理士 佐藤信祐 著
2018年05月31日 刊行
ISBN: 978-4-433-61288-7
定価:3,080円(税込)