書籍一覧
検索した結果、1604件が該当しました。
-
令和4年12月改訂 調査事例からみた 税務判断のポイントと対応策
税務調査において、実際によく問題になる点や誤りやすい点について、調査官と会社側のやりとりという事例を用い、主要勘定科目別にわかりやすく解説。
- 税理士 岸田光正 著
2022年12月23日 刊行
ISBN: 978-4-433-73672-9
定価:3,850円(税込)
不動産鑑定士が教える! 相続税土地評価に生かす 不動産調査とCAD作図術
不動産鑑定士ならではの不動産調査の基礎から、CADによる精緻で説得力のある作図ノウハウを解説。最近の評価通達の重要改正点(地積規模の大きな宅地、土砂災害特別警戒区域)も鑑定の視点からアプローチ。
- 不動産鑑定士 永井宏治 著
2022年12月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-72572-3
定価:2,750円(税込)
気候変動リスクと会社経営 はじめの一歩
会社の経営を大きく左右しかねない「天気・天候・気候」について、会計の視点を交えて解説。大雨・台風など日々の天気や天候不順がもたらすリスク、昨今の気候変動による社会への具体的な影響など、広く会社経営に役立つ知識が満載。
- 公認会計士 石王丸周夫 著
2022年12月16日 刊行
ISBN: 978-4-433-74402-1
定価:2,200円(税込)
令和4年12月改訂/対話式 消費税申告書作成ゼミナール
消費税に関する基礎知識から申告書の作成まで、読み進めやすい全編対話形式で図解。 2023年10月導入のインボイス制度をわかりやすく解説。
- 公認会計士・税理士 鈴木基史 著
2022年12月16日 刊行
ISBN: 978-4-433-71692-9
定価:3,080円(税込)
Q&A 居住用財産の譲渡特例大全 相続空き家の3,000万円特別控除から譲渡損失の繰越控除までを網羅
判断を迷いがちな居住用財産の譲渡をめぐる特例を完全網羅。全203問の図解入りQ&Aでわかりやすく、かつ徹底的に解説!
- 税理士 大久保昭佳 著
2022年12月13日 刊行
ISBN: 978-4-433-72852-6
定価:4,400円(税込)
税法みなし規定の適用解釈と税務判断
税務において頻出する「みなし規定」を取り上げ、法人税・消費税における実務論点や留意事項、及び国税徴収法におけるみなし規定の考え方を解説。
-
税理士 野田扇三郎 著
税理士 山内利文 著
税理士 安藤孝夫 著
税理士 三木信博 著
2022年12月12日 刊行
ISBN: 978-4-433-73292-9
定価:2,860円(税込)
税理士との対話で導く 会社業務の電子化と電子帳簿保存法Q&A
実際の企業実務を売上、仕入、経費、消費税との関連や手続きに区分し、電子帳簿保存法に対応する際に生じると想定される疑問点の対策を、Q&A形式で解説。
-
税理士 上西左大信 監修
公認会計士・税理士 田淵正信 編著
公認会計士 藤田立雄 共著
税理士 山野展弘 共著
公認会計士・税理士 大谷泰史 共著
公認会計士・税理士 圓尾紀憲 共著
公認会計士・税理士 久保 亮 共著
2022年12月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-73472-5
定価:2,860円(税込)
相続税申告と一体で取り組む 遺産整理業務 実践ガイド
税理士が相続税申告業務を行う際に、被相続人の残した資料からどのように遺産を確認していくか、遺言書の有無はどう確認するのか等、財産・債務確定のための方法を解説。
-
税理士 山本和義 監修
税理士 秋山遼太 共著
税理士 荒田康夫 共著
税理士 野田暢之 共著
税理士 藤原誉夫 共著
税理士 松井佑介 共著
税理士 三角拓也 共著
税理士法人FP総合研究所
藤田博久 共著
弁護士 東 信吾 共著
2022年12月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-72692-8
定価:2,860円(税込)
第7版 事例からみる重加算税の研究
200を超える過去の裁決・判例から重加算税の課税要件を徹底解明。各事例について重加算税の判断基準を具体化し、ポイントを明示。
- 八ッ尾順一 著
2022年12月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-73042-0
定価:3,520円(税込)