書籍一覧
検索した結果、1604件が該当しました。
-
ケーススタディでよくわかる 退職給付制度再構築の実務
退職給付制度の再構築を行うにはどのような対応を行うべきか、各種制度の導入手続の具体例およびシュミレーション等の計算事例や留意点等を交え、実践に役立つ内容を豊富に収録。
- 朝日監査法人 編
2003年10月10日 刊行
ISBN: 978-4-433-25173-4
定価:2,750円(税込)
最新版 破産管財ABC 大阪における新しい破産管財手続の手引
■申立代理人・破産管財人の果たすべき役割と責務とは?B管財(小規模管財)の実務手続上の疑問点にマニュアルと142点の書式でお応えする完全手続ガイド・最新版!
- 大阪破産管財プロジェクトチーム
2003年10月05日 刊行
ISBN: 978-4-433-27973-8
定価:3,080円(税込)
勇者の魅力 人を動かし、組織を動かす
<我慢の哲学>毛利元就、<敬天愛人>西郷隆盛など、作家童門冬二が愛した歴史に残る男たちの群像を紹介する。彼らの哲学の原点ともいえる行動をとりあげ、そのリーダーシップのとり方、組織作りの方法など現代の経営者の参考になるような、様々なエピソードを紹介。
- 童門冬二 著
2003年10月03日 刊行
ISBN: 978-4-433-27553-2
定価:1,540円(税込)
時価課税の規定と事例研究
■税法が要求する“時価”とは法人税法・所得税法・相続税法・消費税法における時価課税に関する規定を読み解き、判例・裁決事例を検証することにより税法に定める“時価”の内容を明らかにし、その問題点に迫る。
- 八ッ尾順一 著
2003年10月03日 刊行
ISBN: 978-4-433-22773-9
定価:2,860円(税込)
新・米国公認会計士試験 【重点解説シリーズ】監査および証明
2004年実施の新試験制度に完全対応!多くの合格者を輩出してきた虎ノ門アカウンティングスクールの講師陣が出題傾向を踏まえ、的確にポイント解説した最強の受験参考書。
-
虎ノ門アカウンティングスクール 監修
藤田則子 著
2003年09月25日 刊行
ISBN: 978-4-433-25553-4
定価:4,950円(税込)
新・米国公認会計士試験 【重点解説シリーズ】企業会計
■2004年スタートの<新試験制度>対応版USCPA合格へのパスポートはここにある!虎ノ門アカウンティングスクールの総力を結集し、あくまで受験者が“受かること”にこだわった渾身のNew Edition!
-
虎ノ門アカウンティングスクール 監修
杉浦理介 著
2003年09月25日 刊行
ISBN: 978-4-433-25533-6
定価:5,280円(税込)
ビデオ 相続時精算課税制度による生前贈与と相続対策
このビデオは、会社経営者が家族団らんの中で生前贈与等について話し合い、家族とともに「相続時精算課税制度」への理解を深めていくというストーリー展開で解説。また、新制度のおすすめ活用法を紹介するほか、住宅取得等資金の特例については、新制度に係るものと従来の贈与税制度におけるものとを比較して、メリット・デメリットについてわかりやすく解説。
-
公認会計士・税理士 光田周史 【監修】
財団法人 納税協会連合会 【企画・制作】
2003年09月23日 刊行
ISBN: 978-4-433-23793-6
定価:3,300円(税込)
もっともっと元気な会社になりたい 儲かっているのになぜお金が残らないの? 強い会社をつくる経営と会計
■経営者ならば、一度は抱く疑問の数々を解くためのポイントを、絵と図表を使って詳解。本当に役立つ決算書の作り方、社員に熱意を持たせる方法、意義ある経営会議の行い方等、経営と会計の常識を変える一冊。
-
公認会計士・税理士 田村繁和 著
公認会計士・税理士 小長谷敦子 著
2003年09月08日 刊行
ISBN: 978-4-433-24383-8
定価:1,320円(税込)
続・生前遺産分割のすすめ 相続時精算課税を活用した生前相続対策
■遺言か、死因贈与か、それとも相続時精算課税か?上手に節税、もめずに相続するためのノウハウを紹介。生前遺産分割の実践例や、遺言信託、成年後見制度なども解説。
- 税理士 三輪厚二 著
2003年08月25日 刊行
ISBN: 978-4-433-22353-3
定価:1,760円(税込)