その他全般 書籍一覧
検索した結果、224件が該当しました。
-
租税法概論講義
税法学界の発展、後進の育成に尽力された波多野弘先生が日頃の講義のために執筆し、長い年月をかけて加筆・修正を重ねてきた『講述租税法概論講義案』を元に編纂。租税法の基本原則・法解釈など、深い見識に基づく研究成果をとりまとめた遺稿集。
- 波多野弘 著
2015年05月11日 刊行
ISBN: 978-4-433-41034-6
定価:4,400円(税込)
国税庁[税務に関するコーポレートガバナンスの充実に向けた取組み]徹底対応 税務コンプライアンスの実務
企業のコーポレートガバナンス維持・向上が強く求められている現在、税務コンプライアンスの「どうなる?」「どうする?」がつかめる一冊!青山学院大学法学部 三木義一教授ご推薦!
-
事業創造大学院大学准教授 鈴木広樹 編著
公認会計士 河江健史 編著
2015年04月28日 刊行
ISBN: 978-4-433-53585-8
定価:3,080円(税込)
踊る 大談合 使途秘匿金課税の適用期限撤廃を踏まえなぜ日本は国連腐敗防止条約を批准しないのか
交際費等や使途秘匿金の支出を検討し、談合金等の違法支出を国際潮流から考察。政策的課題を浮き彫りにし、税制度の公平性と企業の社会的責任を問う!<日本図書館協会選定図書>
- 山田貴久 著
2015年04月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-48744-7
定価:1,650円(税込)
課税庁職員と税理士のための 税務調査における事実認定
税務調査における心構えやノウハウについて、長年現場で税務調査・査察調査に従事してきた著者が、わかりやすく解説。
- 税理士 髙松謙悟 著
2015年03月23日 刊行
ISBN: 978-4-433-53744-9
定価:3,080円(税込)
記載例で理解する 株主総会・取締役会・監査役会の議事録作成
基本的な事項から、改正会社法・法務省令施行後の最新の実務まで、記載例を用いてコンパクトに解説。監査等委員会設置会社へ移行後の取締役会・監査等委員会の議事録も収録!
- 三菱UFJ信託銀行 証券代行部 編
2015年03月20日 刊行
ISBN: 978-4-433-54924-4
定価:2,860円(税込)
三訂版 Q&A 国税通則法詳解
■最新の大幅改正を織り込んだ決定版!難解といわれる国税通則法を、具体的な事例、参考となる判決や裁決を織り込み、Q&Aでわかりやすく解説した実務家必携の書。
- 税理士 黒坂昭一 著
2015年03月17日 刊行
ISBN: 978-4-433-53604-6
定価:3,300円(税込)
社長!その税務対策は大丈夫ですか? 節税は当然 行過ぎは危険!アクセル全開は 知らずスピード違反に
否認リスクが懸念される事例について過去の否認対象事例をベースに70事案をピックアップし、そこに潜む他面の税務処理の問題点を指摘しつつ、その悪影響と適正な処理についてQ&Aでわかりやすく解説。
-
税理士 安藤孝夫 編著
税理士 野田扇三郎 編著
税理士 山内利文 編著
2015年03月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-53434-9
定価:2,200円(税込)
Q&A 医療法人の事業承継ガイドブック 納税猶予制度の実務と相続対策
「認定医療法人への移行に係る納税猶予制度」による医業継続に係る相続税・贈与税の納税猶予の実務、M&Aによる事業承継の実際を具体解説。
- 税理士 安部和彦 著
2015年03月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-53144-7
定価:3,080円(税込)
税理士は必ずおさえておきたい! マイナンバー制度の実務ポイント
神津信一氏(東京税理士会 会長)推薦!番号法における税務処理、社会保険関係に関わる実務上の番号の利用及び保護の観点から、具体例を示しつつわかりやすく解説。クライアントへの適切なアドバイス、個人情報の適正な管理、セキュリティ体制の整備等、クライアントからの受託者として、税理士の実務に直結した取扱いとその留意点をいち早くまとめた、税理士必携の書。
-
税理士 宮本雄司 著
税理士 青木丈 著
2015年02月27日 刊行
ISBN: 978-4-433-53364-9
定価:1,320円(税込)