書籍一覧
検索した結果、1604件が該当しました。
-
世界の税金裁判
わが国の税務訴訟の実態から訴訟課程での救済率が低いことの妥協性とその制度的背景、改革の課題を検討。また、課題を検討するためにも、諸外国の税金裁判と税の専門家との関係等についての実態調査を、世界主要11カ国(ドイツ・オーストリア・フランス・イタリア・イギリス・スウェーデン・オーストラリア・カナダ・アメリカ・タイ・韓国)を選択し、現地の写真や図表を用いてできるだけわかりやすく紹介。
- 立命館大学法学部教授 三木義一 編著
2001年08月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-22391-5
定価:2,200円(税込)
平成13年8月改訂/Q&A 不良債権をめぐる法律・会計・税務
●不良債権を発生させないためにとる手段とは?●万一不良債権が発生した場合、被害を最小限にとどめるためには、どうすればよいか?企業の生存に大きな影響を及ぼす不良債権について、法律・会計・税務の3分野とこれらが複雑に絡みあった場合の処理事例等、あらゆる方面から解説を加えた実務家・経営者必読の一冊。1.不良債権の発生から回収までの全ての事象に対して法律・会計・税務の各方面から総合的に記述。2.Q&A方式により、できる限り平易に解説。平成11年1月16日以降の法令通達を織り込み、民事再生法の創設、貸倒引当金の税制改正倒産会社に関する章を新設するなど、大幅の改訂版!
-
日本公認会計士協会京滋会 編著
京都弁護士不良債権問題研究会 編著
2001年08月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-24501-6
定価:3,520円(税込)
2001 Evaluation NO.3
不動産鑑定士、弁護士、公認会計士、税理士、建築士、宅建主任者等の不動産取引に関わる各分野の専門家・実務家が、相互の知識と情報、研究成果等を公開する実務専門誌。
-
田原拓治 編集委員
平澤春樹 編集委員
松原幸生 編集委員
2001年08月05日 刊行
ISBN: 978-4-433-27011-7
定価:1,980円(税込)
2001夏季号 季刊 建設業の経理(通巻№16)
年間購読:6300円(消費税・送料込)■1月・4月・7月・10月の年4回発行■★建設業経理に関する専門情報を提供します。★人材育成や経営基盤の強化に役立ちます。●建設業会計に関わる法令・通達等を実務解説するとともに、国内外の会計学の動向や研究論文を掲載。●建設業経理事務士に関する最新情報を提供。
- 建設産業経理研究所 発行所
2001年08月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-27821-2
定価:1,650円(税込)
建設業経理事務士2級受験ワークブック
原価計算と財務会計の理論と技術の習熟こそ2級合格のポイント!答案書き込み式で能率的に学習できる。各章毎に重要ポイントを図解を織り込んだ「要点整理」で解説。「チャレンジ・練習問題」及び「過去問」の解答・解説の収録など、万全な受験対策が図れる建設業経理事務士検定<2級>必携問題集。
-
阿座上洋吉 著
財団法人 建設業振興基金 監修
2001年07月26日 刊行
ISBN: 978-4-433-26021-7
定価:2,750円(税込)
建設業経理事務士3級受験ワークブック
基礎の修得なくして3級合格はあり得ない。「重点整理」で受験対策は万全!過去の出題傾向を徹底分析した建設業経理事務士3級合格のための必携問題集。個別の各章毎に重要ポイントを掲げ、図解を織り込んだ『要点整理』と『チャレンジ:練習問題』及び『解答』で受験対策は万全。
-
阿座上洋吉 著
財団法人 建設業振興基金 監修
2001年07月20日 刊行
ISBN: 978-4-433-26011-8
定価:2,200円(税込)
これならわかる 企業再編税制の実務
企業再編税制の主要税制改正事項を図解等でわかりやすく解説。税制適格・不適格の要件を各種パターン別にフローチャート図等で一目でわかるように工夫し、また、重要事項については例題や仕訳例を入れ経理実務にも役立つよう工夫編集。税務上の処理と会計上の処理の差異の申告調整方法も収録。
- 税理士 奥村眞吾 著
2001年07月04日 刊行
ISBN: 978-4-433-22311-3
定価:2,420円(税込)
税理士事務所/生き残り100の新戦術 新版 税理士ビッグバン
平成13年度 改正税理士法を織り込んで、最新の情報と分析で税理士の将来を問う!◆異業種、外資の参入◆税理士、弁護士の増加◆電子申告時代の到来◆総合事務所による買収◆会計マーケットの拡大平成13年度改正税理士法が税理士業界に与える影響、税理士・会計士・弁護士等の職業専門家を巻き込んだ事務所再編(総合法律経済事務所の設立)などへの対応を網羅し、具体的な問題(100項目)により解説。
-
公認会計士・税理士 本郷孔洋 著
弁護士 鳥飼重和 著
2001年06月30日 刊行
ISBN: 978-4-433-24341-8
定価:2,200円(税込)
企業再生ビジネスへの展望 民事再生法と資産評価
民事再生法における不動産鑑定評価の実態を伝える実務書として、また、収益還元法の一手法である企業収益分析法を工場不動産に適用し、早期売却減価を求める等、民事再生法による資産評価に新たな評価手法を提案している等の点で画期的なものとなっている。民事再生法による資産の価格はどのようにして求められるか!☆本書のポイント☆①民事再生法による工場不動産の鑑定評価のポ イントと、注意点を実践的に説く。②再生企業の工場等の資産について、企業収益 からの価格分析手法を確立。③民事再生法の立法に関与された弁護士山岸 洋氏の監修。
-
弁護士 山岸 洋 監修
不動産鑑定士 田原拓治
不動産鑑定士 平澤春樹
不動産鑑定士 松原幸生
2001年06月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-26891-6
定価:2,860円(税込)
実務に役立つ 続・判例にみる不動産の取引価格
■騒音や住環境、契約のトラブルなど数々のトラブルがどのように解決されたかを新しい判例を掲げてわかりやすい表現で解説。さらにそのトラブルの予防策についても実例を紹介。■マイホームをとお考えの方、不動産の営業にかかわる方、金融コンサルタント、不動産についてさらに知識を深めたい方々にとって有益な内容となるように工夫。■判例は、難解な法律用語は一切使わずに、平易な言葉で解説。他人事ではすまされない!日常よく起こるやっかいな不動産トラブルを「価格」を視点にズバリ解明。★マンションの上階から水漏れがする★注文建築した建物に欠陥があった★住宅を買ったが騒音がひどい★覚書でも売買の契約は成立するのか・・・etc「支払った代金」はどうなるのか、不動産トラブルの判例を参考にわかりやすく解説!
- 不動産鑑定士 津村孝 著
2001年06月20日 刊行
ISBN: 978-4-433-26671-4
定価:2,420円(税込)