書籍一覧
検索した結果、118件が該当しました。
-
Q&A マイナンバーのセキュリティ対策 ITを利活用した安全管理のすべて
ITを利用したマイナンバーの安全管理措置に焦点を絞り、事業者の規模に応じた具体的な対応を取り上げ、現場の疑問に対して具体的に解説。
-
特定個人情報保護委員会委員 手塚悟 監修
特定個人情報保護委員会事務局総務課上席政策調査員 武本敏 著
2015年11月12日 刊行
ISBN: 978-4-433-54045-6
定価:2,200円(税込)
担当者必携! マイナンバー制度 トラブル対応ガイドブック ~身近な疑問からリスク管理・危機対応まで~
事業者におけるマイナンバー制度に関する身近な疑問から、リスク管理・危機対応に至るまでの具体的なトラブルに対処できるよう、わかりやすく解説。
-
田辺総合法律事務所 編
植松祐二 編集代表
伊藤英之 編集代表
2015年11月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-54215-3
定価:2,420円(税込)
民法(債権関係)改正法案逐条解説
民法の債権関係、とくに契約関係の諸規定が抜本的に大幅に改正されることを承け、経験豊富な弁護士が、新旧対照表をベースに重要度をつけて、コンパクトで的確かつ実践的にわかりやすく解説。
- 阿部・井窪・片山法律事務所 編著
2015年10月07日 刊行
ISBN: 978-4-433-55175-9
定価:2,640円(税込)
マイナンバー規程・書式 作成ガイド 個人番号の収集・管理・委託への対応
●CD-ROM付(書式の全サンプルを収録)企業がマイナンバー法に対応する際に必要となる、社内規程、契約書・通知文書等書式や契約書の具体的なサンプルを示し、より効率的に対応を進めることができるよう詳しく解説。
- 牛島総合法律事務所 弁護士 影島広泰 著
2015年09月17日 刊行
ISBN: 978-4-433-55845-1
定価:2,640円(税込)
業務への影響をいち早く解説 民法改正で金融実務はこう変わる!
民法改正により具体的に何が考えられるか、銀行業務や信託業務の実務面への影響やその具体的な内容をいち早く解説。
- 三井住友信託銀行債権法研究会 編
2015年05月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-55495-8
定価:2,640円(税込)
福祉現場のトラブル・事故の法律相談Q&A
契約トラブル、プライバシー侵害、虐待、転倒事故、入浴事故、誤嚥事故など、典型事例の対処法・予防策を最新の法律・裁判例に基づき、徹底詳解。
- 弁護士 平田厚 著
2015年05月15日 刊行
ISBN: 978-4-433-55305-0
定価:2,860円(税込)
コンパクト 環境法政策
環境法・環境政策について書かれた決定版!環境法のあり方とその解釈の仕方から、問題点や改善策、環境法分野に含まれる具体的な法の解説まで、わかりやすくまとめたもの。
- 明治大学法科大学院教授 柳憲一郎 著
2015年04月08日 刊行
ISBN: 978-4-433-40635-6
定価:3,080円(税込)
中小企業とマイナンバーQ&A これだけは知っておきたい 実務対応
制度の解説から、中小企業の税・社会保険実務における個人番号や個人情報の取扱い、さらに今後の展開について現在議論されている事柄まで、マイナンバー制度の仕組みと実務のポイントを詳細に解説。日本税理士会連合会 池田隼啓会長推薦!
-
特定個人情報保護委員会事務局
総務課上席政策調査員 税理士 鈴木涼介 著
2015年03月09日 刊行
ISBN: 978-4-433-54204-7
定価:3,080円(税込)
企業・団体のための マイナンバー制度への実務対応
2016年1月の運用開始に向け、番号法ガイドライン、源泉所得関係の帳票、社会保険関係の帳票、「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」等の最新情報を盛り込み、企業・団体がどのような業務フロー及び情報管理体制を構築しなければならないのかを、具体的かつ実務的に解説。
- 牛島総合法律事務所 弁護士 影島広泰 著
2015年03月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-54174-3
定価:3,080円(税込)
-
特定個人情報保護委員会委員 手塚悟 監修