法人税 書籍一覧
検索した結果、112件が該当しました。
-
令和6年12月改訂 減価償却実務問答集
耐用年数の適用の取扱いや償却計算の細かな規定、特別償却制度等、減価償却に関する知識の習得と実務上、特に難解な耐用年数の判定を即座に行えるように、問題の起こりやすい事項を中心に厳選し、わかりやすく解説。付:別表第一を中心とした50音順耐用年数早見表
- 早子 忠 編
2024年12月10日 刊行
ISBN: 978-4-433-70034-8
定価:3,740円(税込)
新版/Q&A 法人税〈微妙・複雑・難解〉事例の税務処理判断
法人の取引における様々な悩ましい個別事例を取り上げ、「微妙な」「複雑な」「難解な」税務処理の適否判断について、詳細に解説。
-
税理士 安藤孝夫 著
税理士 野田扇三郎 著
税理士 山内利文 著
2024年12月06日 刊行
ISBN: 978-4-433-70984-6
定価:3,960円(税込)
新版 厳選110問 交際費等の税務 誤りやすい項目と判断のポイント
交際費等の範囲、損金不算入額の計算等、交際費等を処理する際に誤りやすい項目や税務調査で問題となりやすい事例を取り上げ、Q&A形式で解説。交際費から除かれる飲食費の金額基準引上げや、インボイス制度下における交際費等の計算などの最新事例も豊富に収録。
- 税理士 岸田光正 著
2024年11月29日 刊行
ISBN: 978-4-433-71434-5
定価:2,750円(税込)
令和6年11月改訂/問答式 法人税事例選集
日常の事務に関連する基礎から判断に迷うものまで具体的な事例を取り上げ、最新の会計情報に基づく企業経理の仕方についても詳細に解説した、法人税実務のための決定版。
-
公認会計士・税理士
森田政夫 共著
公認会計士・税理士
西尾宇一郎 共著
2024年11月18日 刊行
ISBN: 978-4-433-70784-2
定価:5,060円(税込)
中小企業の繰越控除にも対応! 詳解 賃上げ促進税制 給与額の集計方法から適用判定、申告書の書き方まで
令和6年度で改正となった賃上げ率ごとの税額控除率や、中堅企業の新枠創設、中小企業に認められた税額控除分の繰越などについて、詳細に解説。地方税の取扱い、グループ通算、組織再編等のケースも網羅。
-
公認会計士・税理士
鯨岡健太郎 著
2024年11月15日 刊行
ISBN: 978-4-433-71224-2
定価:3,850円(税込)
精選Q&A 役員報酬の税務
税務において欠かせない重要論点となる役員給与について、事前確定届出給与や過大性判定など様々な事例をQ&A形式で取り上げ、実務上で判断を誤りやすい・判断に迷いやすいポイントを織り込み、幅広く解説。
- 税理士 中尾隼大 著
2024年10月24日 刊行
ISBN: 978-4-433-70894-8
定価:3,300円(税込)
令和6年10月改訂 プロフェッショナル グループ通算制度
制度の基本から詳細な取扱いまで余さず取り上げ、わかりやすくかつ実践的に解説。計算例や図解を豊富に交え、随所に「誤りやすい事例」を掲げて注意点を詳解。難解なグループ通算制度に関する実務全てを収めたプロのための待望の書。
- 公認会計士・税理士 足立好幸 著
2024年10月22日 刊行
ISBN: 978-4-433-70634-0
定価:6,050円(税込)
第3版 非居住者・外国法人 源泉徴収の実務Q&A
事業・資産の取扱い、土地等の譲渡対価、不動産の賃貸料等、人的役務の提供の対価、利子・配当、使用料など、非居住者・外国法人にまつわる取引上誤りやすいポイントや、源泉徴収の的確な処理について、214のQ&Aで詳細に解説。
- 税理士 門野久雄 著
2024年07月19日 刊行
ISBN: 978-4-433-71404-8
定価:5,280円(税込)
ザックリ分かる グローバル・ミニマム課税 各対象会計年度の国際最低課税額に対する法人税
令和6年4月から適用開始される「グローバル・ミニマム課税」の所得合算ルール(各対象年度の国際最低課税額に対する法人税)についてその要点を押さえ、導入までの経緯や制度の概要、実務上の基礎部分を解説。
- 税理士 東辻淳次 著
2024年05月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-71504-5
定価:2,200円(税込)