建設 書籍一覧
検索した結果、55件が該当しました。
-
よくわかる〔Q&A〕ユニットプライス型積算方式
■新しい積算方式のあらましと実務上の疑問に答える■公共工事の積算方法が変わる!いまこそ新手法を研究し、検討を始めることが必要だ!
- 新積算方式研究プロジェクト 編
2005年04月11日 刊行
ISBN: 978-4-433-26485-7
定価:1,320円(税込)
建設業決算科目別チェックシート
■経営事項審査に完全対応!■申請上の留意点をコンパクトにまとめた決算処理実務の必携版!勘定科目分類の規定、経営事項審査への影響、チェックシート、経営事項審査(Y点)に対する受審上のポイント、会計処理の留意点、関連税法など、企業内容開示のポイントを科目毎に解説。
- (財)建設業振興基金 編著
2005年01月23日 刊行
ISBN: 978-4-433-27914-1
定価:3,080円(税込)
公共工事入札における不正防止ハンドブック 入札談合・入札妨害・贈収賄とペナルティー
■不正行為を未然に防ぎ、生き抜く!公共工事入札をめぐる法令を豊富な実例で体系的に網羅した発注者・建設業者必読書!
- 清文社 東京編集部 編
2004年04月23日 刊行
ISBN: 978-4-433-26474-1
定価:1,540円(税込)
図説 一括下請負の禁止の徹底運用実務ハンドブック
■建設業経営の新常識!一括下請負禁止は生き残りのための最低条件!■13年4月に施行された「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」により、一層厳格になった「一括下請負の禁止」について法律、通知のみならず実例等を中心にQ&A形式・図解で解説。
- 清文社 東京編集部 編
2003年08月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-26463-5
定価:1,650円(税込)
改訂 入門建設業法 実務に役立つ法知識
■大幅な改訂・増補建設業の基本ルールを定めた建設業法について、日常業務を行う上で知っておきたいポイントを、建設会社実務担当者のためにわかりやすく解説。
-
吉田憲二 著
白田慶司 著
2002年11月01日 刊行
ISBN: 978-4-433-26322-5
定価:2,420円(税込)
建設業経営革新のためのコストマネジメント
建設業の経営革新の重要な観点の一つとして、特に「コストマネジメント」に関してまとめている。まず、最新のコストマネジメント理論・実務を解説。次に、基金建設業経理研究会の調査研究成果たる『指針』を掲載し、さらにその内容を具体的に解説。
-
東海幹夫 著
菅本栄造 著
小酒井正和 著
2002年10月10日 刊行
ISBN: 978-4-433-27882-3
定価:2,200円(税込)
建設業界再生へのシナリオ 新市場型建設業の経営戦略
20世紀型建設業の営業破綻、IT革命による情報化新市場の到来やエリアレス化による世界巨大市場の出現により、従来型経営では行き詰まりをみせはじめた建設業界の再生のために、新市場型経済にいかに対応するか、その経営戦略を提言。
- 地域経済研究所理事長 阿座上洋吉 著
2002年09月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-26402-4
定価:1,980円(税込)
高収益企業への挑戦 中小建設業の会計・経理革新戦略
■<建設産業経理研究所> 発行■熾烈な生き残り競争を勝ち抜く「高収益企業」への転換のために財務基盤の強化等の戦略を詳解。経理業務標準化のための25シート他を収録。
-
青山学院大学教授 東海幹夫 監修
税理士 神谷正紀 著
2002年09月02日 刊行
ISBN: 978-4-433-27892-2
定価:2,200円(税込)
公共工事入札・契約運用実務ハンドブック
最新の入札・契約制度の運用を実態に即して解説した決定版。新施策について最新の関連通達を中心に解説。入札談合行為に関しては、独占禁止法・刑法・損害賠償請求から解説。
- 公共工事入札・契約運用実務ハンドブック 研究会 編
2001年12月14日 刊行
ISBN: 978-4-433-26111-5
定価:2,860円(税込)