概要
■最新ワード&事例を新たに収録!
税理士が最低限知っておきたい厳選138項目をわかりやすく解説!
目次
第1章 会社法制
第2章 多様化する組織形態
第3章 組織再編
第4章 会計基準
第5章 国際化
第6章 IT化、事務負担の軽減
第7章 企業倒産、企業再生
第8章 経済活性化、中小企業支援、起業・創業支援
第9章 雇用形態(人事・労務)の変化
第10章 貯蓄から投資へ(法人・個人)
第11章 不動産
第12章 実務で気になる税務-所得税
第13章 実務で気になる税務-法人税
第14章 実務で気になる税務-相続税・贈与税
第15章 実務で気になる税務-消費税
第16章 実務で気になる税務-地方税・その他の税
第2章 多様化する組織形態
第3章 組織再編
第4章 会計基準
第5章 国際化
第6章 IT化、事務負担の軽減
第7章 企業倒産、企業再生
第8章 経済活性化、中小企業支援、起業・創業支援
第9章 雇用形態(人事・労務)の変化
第10章 貯蓄から投資へ(法人・個人)
第11章 不動産
第12章 実務で気になる税務-所得税
第13章 実務で気になる税務-法人税
第14章 実務で気になる税務-相続税・贈与税
第15章 実務で気になる税務-消費税
第16章 実務で気になる税務-地方税・その他の税
著者紹介
多田雄司(ただ・ゆうじ)税理士 1949年、兵庫県生まれ。1972年、慶應義塾大学経済学部卒業。1977年、税理士試験合格。1979年、税理士事務所開業。現在、東京税理士会会員相談室委員(法人税担当)、自由が丘産能短期大学講師、日本税務会計学会副学会長。【主著】『消費税なんでもチェックリスト』(日本法令、1989年)、『入門 税金のすべてがわかる実務事典』(日本法令、1993年)、『法人税申告の実務全書』(共著、日本実業出版社、1993年~)、『土地譲渡益重課制度』(中央経済社、1995年)、『 5%対応改正消費税』(税務経理協会、1996年)、『仕入税額控除』(中央経済社、1997年)、『詳解 法人税改革の要点』(税務研究会出版局、1998年)、『検証 外形標準課税』(税務研究会出版局、2000年)、『イミダス(税金)』(集英社、2003年~)、『外形標準課税の申告実務ガイド』(税務研究会出版局、2004年)
佐藤渉(さとう・わたる)税理士 1953年、北海道生まれ。1988年、税理士試験合格。1989年、税理士登録開業。1994年、明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、明治大学経営学部兼任講師、日本税務会計学会国際部門常任委員。【主著】『現代コーポレートファイナンス論』(共著、税務経理協会、2002年)、『テキスト財務管理論』(共著、中央経済社、2007年)
鶴田泰三(つるた・たいぞう)税理士、公認会計士 1963年、東京都生まれ。1988年、早稲田大学商学部卒業、太田昭和監査法人(現、新日本監査法人)入所。1995年、公認会計士・税理士鶴田雄一事務所入所。現在、鶴田公認会計士事務所・鶴田税理士事務所代表、日本税務会計学会国際部門常任委員。日本公認会計士協会租税調査会研修サポート専門部会長。【主著】『連結納税入門』(共著、東洋経済新報社、2002年)、『会社法と会計・税務の接点』(共著、税務研究会出版局、2007年)
平澤勝(ひらさわ・まさる)税理士 1951年、新潟県生まれ。1970年、ショッピングセンター経理部入社。1988年、会計事務所入所。1993年、税理士登録。1995年、平澤勝税理士事務所開業。現在、日本税務会計学会国際部門委員。【主著】『税務疎明事典(クロスセクション編)』(共著、ぎょうせい、2004年)
湊義和(みなと・よしかず)税理士、Enrolled Agent(米国IRS公認申告代理人) 1961年、アメリカ合衆国ボストン生まれ。1985年、慶應義塾大学経済学部卒業。国民生活金融公庫にて債権管理、貸出審査、米国派遣、本店総務部勤務。税理士事務所勤務を経て、1999年、独立開業。現在、湊税理士事務所代表、東京税理士会会員相談室相談委員、日本税務会計学会国際部門委員。【主著】『役員の報酬・賞与・退職金の税務』(共著、新日本法規出版、1997年)
横尾健一(よこお・けんいち)税理士 1966年、東京都生まれ。1990年、東京経済大学経済学部卒業。1996年、税理士試験合格。1997年、横尾健一税理士事務所開業。現在、日本税務会計学会国際部門常任委員。
佐藤渉(さとう・わたる)税理士 1953年、北海道生まれ。1988年、税理士試験合格。1989年、税理士登録開業。1994年、明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、明治大学経営学部兼任講師、日本税務会計学会国際部門常任委員。【主著】『現代コーポレートファイナンス論』(共著、税務経理協会、2002年)、『テキスト財務管理論』(共著、中央経済社、2007年)
鶴田泰三(つるた・たいぞう)税理士、公認会計士 1963年、東京都生まれ。1988年、早稲田大学商学部卒業、太田昭和監査法人(現、新日本監査法人)入所。1995年、公認会計士・税理士鶴田雄一事務所入所。現在、鶴田公認会計士事務所・鶴田税理士事務所代表、日本税務会計学会国際部門常任委員。日本公認会計士協会租税調査会研修サポート専門部会長。【主著】『連結納税入門』(共著、東洋経済新報社、2002年)、『会社法と会計・税務の接点』(共著、税務研究会出版局、2007年)
平澤勝(ひらさわ・まさる)税理士 1951年、新潟県生まれ。1970年、ショッピングセンター経理部入社。1988年、会計事務所入所。1993年、税理士登録。1995年、平澤勝税理士事務所開業。現在、日本税務会計学会国際部門委員。【主著】『税務疎明事典(クロスセクション編)』(共著、ぎょうせい、2004年)
湊義和(みなと・よしかず)税理士、Enrolled Agent(米国IRS公認申告代理人) 1961年、アメリカ合衆国ボストン生まれ。1985年、慶應義塾大学経済学部卒業。国民生活金融公庫にて債権管理、貸出審査、米国派遣、本店総務部勤務。税理士事務所勤務を経て、1999年、独立開業。現在、湊税理士事務所代表、東京税理士会会員相談室相談委員、日本税務会計学会国際部門委員。【主著】『役員の報酬・賞与・退職金の税務』(共著、新日本法規出版、1997年)
横尾健一(よこお・けんいち)税理士 1966年、東京都生まれ。1990年、東京経済大学経済学部卒業。1996年、税理士試験合格。1997年、横尾健一税理士事務所開業。現在、日本税務会計学会国際部門常任委員。