概要
2007年12月に内資企業に対する所得税法(企業所得税暫定条例)と外資企業に対する所得税法(外商投資企業と外国企業所得税法)を統合化した企業所得税法について詳細に解説。
申告や罰則規定も記述し中国税務の実務に完全対応。
目次
第1編 中国企業所得税制の歴史と変遷
第1章 中国所得税制の発展
第2章 新企業所得税制の要点と評価
第2編 企業所得税法の解説
第1章 納税義務者
第2章 課税所得額
第3章 税収優遇措置
第4章 経過措置
第5章 外国税額控除
第6章 徴収管理
第7章 源泉徴収
第8章 過少資本税制
第9章 被支配外国企業
第10章 租税条約
第3編 組織再編税制
第4編 移転価格税制
資料 新企業所得税法・実施条例
著者紹介
劉佐(Liu Zuo)
国家税務総局税収科学研究所所長。中国財政学会、中国税務学会常務理事。
1984年 中国人民大学財政学科卒業後、一貫して税務関連部局に勤務。財政部税務総局長秘書、国家税務総局長秘書を経て1988年より財政部税務総局弁公室、国家税務局弁公室、国家税務総局弁公室 副主任を歴任。多くの税収法規、通達の起案に参画する。
著作:「中国税制50年」「中国税制概覧」「中国渉外税務指南」。
須田徹(すだ とおる)
税理士法人トーマツ理事長。1969年関西学院大学商学部卒業、同年4月等松・青木監査法人(現監査法人トーマツ)入社。5年半のニューヨーク駐在を経て、現在に至る。事業再生実務家協会常務理事、㈱整理回収機構の企業再生委員、公認会計士試験試験委員(租税法)等の各種委員を歴任。
著書:『アメリカの税法』、『米国のパートナーシップ』(いずれも中央経済社刊)、『LLPの法務と税務・会計』(共著、清文社刊)などがある。公認会計士・税理士。
【著者】
板谷圭一(いたや けいいち)
デロイト トウシュ トーマツ広州事務所税務部ディレクター、日系企業税務サービス担当。1991年早稲田大学法学部卒業。都市銀行勤務を経て東京都庁、財務省関東財務局にて金融検査監督業務に従事。その後、四大会計事務所の中国深〓オフィスにて税務アドバイス業務を行う。2006月2月税理士法人トーマツ入所、同年3月より中国広州オフィスに赴任、華南地区日系税務サービス統括。中国滞在歴7年。
著作:中国の投資会計税務Q&A(共著、監査法人トーマツ編、中央経済社)。米国公認会計士。
鄭林根(Zheng Lingen)
監査法人トーマツ中国室インバウンド・サービス・グループディレクター。1986年北京大学大学院、1998年日本横浜国立大学大学院修了。中国財政部入省後1990年から1991年まで 監査法人トーマツ研修生。1998年監査法人トーマツ東京事務所中国室入所、現在に至る。
著作:「財政法教程」、「新税法教程」(共著、中国政法大学出版社)、「中日・日中 会計・税務・投資用語辞典」(共著、中央経済社)他 翻訳:「租税法」(東京大学教授金子宏、弘文堂。共訳、中国法律出版社)。中国弁護士。
藤森康一郎(ふじもり こういちろう)
税理士法人トーマツ東京事務所移転価格コンサルティング部門パートナー。1991年一橋大学法学部卒、1993年一橋大学大学院法学研究科修士課程終了。勝島敏明税理士事務所(現税理士法人トーマツ東京事務所)の移転価格チーム(現部門)発足以来、様々な多国籍企業の移転価格関連案件を担当。2001年から約2年半、米国のDeloitte & Touche LLP Washington DC National Officeにおいて勤務の後、東京事務所に復帰、現在に至る。
著作:「Transfer Pricing Manual」(BNA International)他。
安田和子 (やすだ かずこ)
税理士法人トーマツ東京事務所中国税務室シニアマネージャー。神戸市外国語大学外国語学部中国学科卒業。旧中央青山監査法人に入所後、2002年から北京事務所に6年間駐在する。北京駐在時には、日系企業向けに中国税務を中心としたアドバイス業務に携わる。また、2005年より大連事務所税務部門も兼務する。日本に帰任後、2008年3月より現職にて中国税務サービスに従事し、現在に至る。米国公認会計士。
【執筆協力者】
呉旦丹(Wu Dandan)
税理士法人トーマツ東京事務所中国税務室 マネージャー
甘小月(Gan Xiaoyue)
税理士法人トーマツ東京事務所中国税務室 シニアスタッフ