清文社のオンラインストア

国と地方の財政入門

読んで見て理解する 国と地方の財政入門

  • 土屋貴裕 著
    小川顕正 著
発行
2020年03月30日
判型
B6判160頁
ISBN
978-4-433-73910-2
定価
1,650(本体:1,500円)

在庫なし

概要

国と地方の財政を理解するうえで重要なトピックについて、現実の財政状況を把握し、背景にある仕組みを理解できるよう、図表を用いてわかりやすく解説。

目次

第1部 国の財政の仕組み 
1 [現実]
「借金大国」日本〜財政状況を家計に例えたら
2 [理論・制度]
「財政」とは何か?「財政学」とは何か?
3 [現実]
「ゆりかごから墓場まで」
〜小さな政府と大きな政府
4 [理論・制度]
財政の3大機能とは何か?
5 [現実]
市場経済は万能か〜市場の失敗と政府の介入
6 [理論・制度]
予算・決算とは何か?
〜一般会計・特別会計と予算の原則
7 [現実]
国家予算の編成プロセス
8 [理論・制度]
景気と税財政政策との関係は?
9 [現実]
国を守る:国家の最大の責務〜防衛関係費
10 [理論・制度]
国家の果たすべき役割〜夜警国家と福祉国家
11 [現実]
増え続ける介護・医療・年金〜社会保障関係費
12 [理論・制度]
少子高齢化が進む中で社会保障は持続可能か?
13 [現実]
生活の基盤インフラ整備〜公共事業関係費
14 [理論・制度]
財政政策(1)
裁量的な財政政策(フィスカル・ポリシー)とは?
15 [現実]
身近な治安維持や防災のための取り組み
〜警察・消防費
16 [理論・制度]
自治体間の財政格差調整
〜地方交付税交付金とその役割とは?
17 [現実]
未来への先行投資〜文教および科学振興費
18 [理論・制度]
財政政策(2)
自動安定化装置(ビルトイン・スタビライザー)とは?
19 [現実]
国際社会の一員としての役割〜国際協力費
20 [理論・制度]
増え続ける財政支出
〜財政赤字はなぜ拡大したのか?
21 [現実]
税金は大企業やお金持ちから取るべき?〜法人税
22 [理論・制度]
「税」とは何か?「税制」とは何か?
23 [現実]
アルバイトの給与明細をよく見てみよう〜所得税
24 [理論・制度]
所得の再分配と税制の関係は?〜累進課税
25 [現実]
増税手段としての消費税〜その効果と影響
26 [理論・制度]
税の種類を分類してみると?〜直接税と間接税
27 [現実]
国の借金〜その方法と種類と推移
28 [理論・制度]
日銀が国債を買い取るのはなぜダメなのか?
〜公債と市中消化の原則
29 [現実]
財政を健全化させるための方策
30 [理論・制度]
世代間格差をどう解消するか?

第2部 地方財政の仕組み
1 [現実]
地方自治体が提供する公共サービス
2 [理論・制度]
地方財政とは?
3 [現実]
地方自治体の種類
4 [理論・制度]
地方自治の本旨とは?
5 [現実]
地方自治体でできること
6 [理論・制度]
条例とは?
7 [現実]
首長と議会の関係
8 [理論・制度]
二元代表制とは?
9 [現実]
地方の仕事とお金〜事務と財源
10 [理論・制度]
地方財政の役割とは?
11 [現実]
地方自治体の予算を入手しよう
12 [理論・制度]
予算を知ろう
13 [現実]
地方財政はどういう状況?
14 [理論・制度]
予算にはルールがある
15 [現実]
地方自治体の財務書類を入手しよう
16 [制度・理論]
新しい地方財政〜大福帳から複式簿記へ
17 [現実]
たくさんある地方税
18 [理論・制度]
どこまで自由に課税できるか?
19 [現実]
給与明細で見る地方税
20 [理論・制度]
知っておこう 個人住民税の仕組み
21 [現実]
納付書が届いたら? 納付書で見る地方税
22 [理論・制度]
望ましい地方税とは?
23 [現実]
お金のある自治体とそうでない自治体
〜財政力格差
24 [理論・制度]
財政力格差の是正〜地方交付税の算出方法は?
25 [現実]
補助金による国の関与
26 [理論・制度]
国庫支出金とは?
27 [現実]
大丈夫? 地方債の残高
28 [理論・制度]
地方債とは?
29 [現実]
広島東洋カープはなぜ強い? 指定管理者制度
30 [理論・制度]
新しい公共経営

著者紹介

土屋 貴裕(つちや たかひろ)

京都先端科学大学経済経営学部経済学科准教授。経済学修士。安全
保障学博士。慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科卒業。一橋大
学大学院経済学研究科修士課程修了。防衛大学校総合安全保障研究
科後期課程卒業。在香港日本国総領事館専門調査員などを経て現
職。専門分野は、公共経済学、国際政治経済学、安全保障論など。
近著に、『現代中国の軍事制度:国防費・軍事費をめぐる党・政・軍
関係』(勁草書房、2015年)ほか多数。


小川 顕正(おがわ あきのぶ)

京都先端科学大学経済経営学部経済学科講師。公共経済修士。博士
(国際公共政策)。慶應義塾大学商学部卒業。一橋大学国際・公共政
策大学院公共経済コース修了。大阪大学大学院国際公共政策研究科
博士後期課程修了。古河電気工業株式会社、川崎市議会議員などを
経て現職。専門分野は、公共経済学、財政学、地方財政論など。