 
																					
建設業の経理№52 夏季号
- 
								- 
										建設産業経理研究所 【発行】
 (財)建設業振興基金 【監修】
 
- 
										建設産業経理研究所 【発行】
- 発行
- 2010年08月04日
- 判型
- B5判100頁
- ISBN
- 978-4-433-47860-5
- 定価
- 1,650円(本体:1,500円)
概要
■1月・4月・7月・10月の年4回発行
●建設業会計に関わる法令・通達等を実務解説するとともに、国内外の会計学の動向や研究論文を掲載。
●建設業経理事務士に関する最新情報を提供。
目次
彩雲●「原則主義」的対応の実践に向けて
 青山学院大学大学院教授 八田 進二
巻頭インタビュー●国際会計基準(IFRS)と会計の国際化
 日本会計研究学会 会長 平松 一夫 氏
論説●資産除去債務に関する会計基準について
 企業会計基準委員会 専門研究員 市原 順二
建設業経理研究会報告●国際会計対応研究部会の設置について
 (財)建設業振興基金
特別記事●2010年3月決算と今後の業界動向
 野村総合研究所 馬場 功一
業界レーダー●2010年3月決算データ
 建設産業経理研究所 調査研究部
春夏秋冬●国際競争力のある人材の育成を
 (社)信託協会 専務理事 上野 宏
地方中小建設業の海外進出レポート
「ベトナムにおける海外ビジネスへの取組み調査事業」について
 建設産業経理研究所 主任研究員 尾曲 博隆
経理のひとりごと●新政権のコスト感性論評(3)―日本丸リーダーの交代
 建設産業経理研究所 所長 東海 幹夫
わが社の経理システム●経営計画・予算体系の充実と原価企画の援用の試み
―民営鉄道系ゼネコンの事例―
 南海辰村建設㈱ 取締役常務執行役員 経営管理本部長 片岡 健治
税務講座●建設業によくある税務Q&A[第1回]―労務費・外注費関係
 公認会計士・税理士 鶴田 泰三
経理のための法律知識●従業員の転職と情報管理
 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 宮野 勉
おしらせ●第8回建設業経理士検定試験<申込状況>
     第7回建設業経理士<実施結果>
     第29回経理事務士試験
 (財)建設業振興基金 建設業経理検定試験センター
*NEWS DIGEST
*総目次【No.41→No.50】 
*会計スクランブル+Review



