清文社のオンラインストア

信託法務大全 第5編

信託法務大全 第5編 投資信託

  • 田中和明 編著
    畠山久志 編著
発行
2025年11月28日
判型
A5判/520頁(上製)
ISBN
978-4-433-75585-0
定価
6,380(本体:5,800円)

買い物かごに入れる

概要

世界的にも最も重要な金融商品と言われている投資信託について、その発展の経緯、仕組み、特徴、規制のあり方などを詳しく解説。

目次

第1章 投資信託の概要

 第1節 投資信託という金融商品 ~投資方針を踏まえた選択~

 第2節 投資信託商品の具体例

第2章 世界の投資信託の起源と歴史

 第1節 はじめに ~投資信託の歴史概略~

 第2節 オランダの投資信託

 第3節 イギリスの投資信託

 第4節 アメリカの投資信託

 第5節 世界の投資信託統計(2024年12月公表)

第3章 日本における投資信託の歴史

 第1節 第二次世界大戦終了まで ~国策としての投資信託の登場と終焉~

 第2節 戦後 ~投資信託の規制の変遷~

第4章 わが国の投資信託の仕組みと法的性質

 第1節 投資信託の仕組み

 第2節 投資信託委託業者に係る規制

 第3節 わが国の委託者指図型の証券投資信託の特徴について

第5章 投資信託と他の集団投資スキームの比較

 第1節 総論

 第2節 各集団投資スキームの概要及び比較

第6章 わが国の投資信託における受託銀行の実務

    ~振替決済制度における投資信託の設定・解約~

 第1節 はじめに

 第2節 投資信託の受託者の資産管理業務の概要

 第3節 投信法による投資信託制度と社振法に基づく投資信託制度の相違

 第4節 振替投資信託受益権の発行手続

第7章 わが国の投資信託制度における勧誘・広告規制

 第1節 投資信託制度の仕組みの概観

 第2節 投資信託の購入 ~勧誘・広告規制の必要性~

 第3節 投資信託の勧誘規制・広告規制

 第4節 投資信託の広告等に該当しないもの

 第5節 投資信託の広告等に当たるが規制が緩和されるもの

 第6節 広告と広告類似行為の区別の必要性

 第7節 インターネット広告における広告規制

 第8節 違反の効果

第8章 日本の投資信託とプロダクトガバナンス

 第1節 日本における投資信託商品の急増

 第2節 プロダクトガバナンスに関する原則の策定

 第3節 補充原則の内容

 第4節 終わりに

第9章 海外の投資信託の仕組みと規制

 第1節 イギリスの投資信託

 第2節 アメリカの投資信託の仕組みと規制

 第3節 EUの投資信託

 第4節 わが国における外国投資信託の仕組みと規制

 第5節 アジア地域ファンド・パスポートの概要と課題

第10章 新しい類型の投資信託

 第1節 投資信託における商品性の多様化

 第2節 投資信託に関する近時の課題と対応状況

第11章 不動産投資信託(REIT:Real Estate Investment Trust)

 第1節 はじめに

 第2節 投資法人制度

 第3節 REITの仕組み

 第4節 投資法人の機関

 第5節 資産運用会社の組織

 第6節 利益相反取引に係る規制等

 第7節 行政処分事例等について

第12章 投資信託の運用

 第1節 ESG投資信託とその諸問題

 第2節 投資信託に用いられている運用スキーム

第13章 投資信託計理

 第1節 投資信託の法理と投資信託計理

 第2節 投資信託計理の概要

 第3節 投資信託計理に係る動向

第14章 投資信託の税務・会計・開示

 第1節 投資信託の税制

 第2節 アメリカの税制

 第3節 投資信託の会計 ~投資家側の会計~

 第4節 投資信託の日本の開示制度

 

 

著者紹介

【編著】

田中 和明(たなか・かずあき)

〔第4章 第3節、第12章 第2節の執筆を担当〕

三井住友信託銀行株式会社法務部研究主幹、公益財団法人トラスト未来フォーラム 研究主幹、元法制審議会臨時委員(信託法部会)2004年10月~2016年6月

一橋大学大学院国際企業戦略研究科 博士(経営法)、東北大学大学院法学研究科客員教授、慶應大学大学院法務研究科非常勤講師、関西学院大学法学部非常勤講師、元一橋大学大学院法学研究科客員教授 他

《主な著書・論文》

・『詳解 信託法務』(清文社、2010年)

・『信託法案内』(勁草書房、2019年)

・『信託の80の難問に挑戦します!』井上 聡 監修・田中和明 編著、共著(日本加除出版、2021年)

・『信託法務大全 第1編(信託法)』(清文社、2023年)

・『信託法務大全 第2編(信託規制法・関連法)』田中和明・小出卓哉 編著、共著(清文社、2023年)

・『信託法務大全 第3編(民事信託)』田中和明・西片和代 編著、共著(清文社、2025年)

・『信託法務大全 第4編(信託業務)』田中和明 監修・著、共著(清文社、2025年)他多数

 

畠山 久志(はたけやま・ひさし)

〔第2章、第3章 第1節、第9章 第2節の執筆を担当〕

一橋大学大学院国際企業戦略研究科 博士(経営法)

立正大学大学院経済学研究科非常勤講師、元中部学院大学経営学部教授

元日本証券業協会特別参与 元大蔵省財政金融研究所研修部長

《主な著書・論文》

・『金融商品取引法』(地域金融研究所、2014年)

・『仮想通貨法の仕組みと実務―逐条解説/ 自主規制団体・海外法制/ 会計・監査・税務―』畠山久志 編、共著(日本加除出版、2018年)

・『デジタル化社会における新しい財産的価値と信託』畠山久志 監修・後藤 出 編、共著(商事法務、2022年)

・『信託法務大全 第2編(信託規制法・関連法)』田中和明・小出卓哉 編著、共著(清文社、2024年)

 

【著者】 (五十音順)

桂 由治郎(かつら・ゆうじろう)

〔第4章 第1~2節、第9章 第1・3節、第13章の執筆を担当〕

外資系資産運用会社コンプライアンス・オフィサー

博士(経営法)

《主な著書・論文》

・「東京証券取引所の取引時間延伸の我が国投資信託への影響」(国際商事法務、2023年)

・「『禄壽応穏』とESG 投資」(国際商事法務、2024年)

・「資産運用立国実現プランに伴う投資信託委託業に係る規制の変化について」(国際商事法務、2024年)

 

小出 卓哉(こいで・たくや)

〔第3章 第1節、第5章の執筆を担当〕

弁護士(2001年弁護士登録)

LGTウェルスマネジメント信託株式会社法務・コンプライアンス部長

《主な著書・論文》

・『逐条解説 信託業法』(清文社、2008年)

・『信託法務大全 第2編(信託規制法・関連法)』田中和明・小出卓哉 編著、共著(清文社、2024年)

・『信託法務大全 第4編(民事信託)』田中和明 監修・著、共著(清文社、2025年)等

 

齋藤 崇(さいとう・たかし)

〔第9章 第4~5節の執筆を担当〕

シティユーワ法律事務所所属、パートナー弁護士(2007年弁護士登録)

2015年~2016年金融庁総務企画局市場課へ専門官として出向

《主な著書・論文》

・「顧客の最善の利益を勘案した業務運営(上)―金融審議会市場制度WG 顧客本位タスクフォース中間報告・金商法等改正法案を踏まえて」共著(『銀行法務21 899号』 2023年)

・「顧客の最善の利益を勘案した業務運営(下)―金融審議会市場制度WG 顧客本位タスクフォース中間報告・金商法等改正法案を踏まえて」共著(『銀行法務21 900号』2023年)

・『財産別共有物管理の法律実務』第一東京弁護士会 司法制度調査委員会編集、共著(新日本法規、2023年)

・『信託法務大全 第2編(信託規制法・関連法)』田中和明・小出卓哉編著、共著(清文社、2024年)

 

佐久間 亨(さくま・とおる)

〔第6章の執筆を担当〕

株式会社日本カストディ銀行 コンプライアンス統括部 上級推進役

2003年~ 2005年法務省民事局参事官室へ出向

《主な著書・論文》

・『家族信託をもちいた財産の管理・承継』浅岡輝彦・佐久間 亨 編、共著(清文社、2018年)

・『信託の80の難問に挑戦します!』井上 聡 監修・田中和明 編著、共著(日本加除出版、2021年)

・「遺言代用の生前信託に関する一考察」(『信託法研究23号』1998年)

・『信託法務大全 第2編(信託規制法・関連法)』田中和明・小出卓哉 編著、共著(清文社、2024年)

 

豊田 尚宏(とよだ・なおひろ)

〔第1章、第7章、第8章、第10章の執筆を担当〕

弁護士(2011年弁護士登録)

三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社 コンプライアンス部・経営企画部 スペシャリスト(三井住友信託銀行株式会社から出向中)

日本証券アナリスト協会認定アナリスト

 

豊田 将之(とよた・まさゆき)

〔第11章の執筆を担当〕

大和証券リアルティ株式会社コンプライアンス・オフィサー

 

中野 竹司(なかの・たけし)

〔第12章 第1節、第14章の執筆を担当〕

弁護士・公認会計士 奥・片山・佐藤法律事務所パートナー

《主な著書・論文》

・『事業・財産承継の法務と税務 信託をいかに活用するか』田中和明・中野竹司 編著、共著(清文社、2021年)

・『10年先の日本の民事信託の姿を見据えて』西片和代 編著、共著(民事法研究会、2024年)

・『信託法務大全 第4編(民事信託)』田中和明 監修・著、共著(清文社、2025年)等