いよいよ始まる 連結納税制度の要点解説
-
-
公認会計士・税理士 緑川正博
経団連 阿部泰久
経団連 井上隆
経団連 小畑良晴
経団連 岩崎一雄
経団連 和田照子
-
公認会計士・税理士 緑川正博
- 発行
- 2002年03月07日
- 判型
- A5判96頁
- ISBN
- 978-4-433-22441-7
- 定価
- 880円(本体:800円)
在庫なし
概要
平成14年導入の連結納税制度についての要点解説をもとに、会計制度の詳説、又諸外国ですでに導入されているグループ課税制度を概観し、日本の連結納税制度の位置づけ、仕組みについて概説。
目次
Ⅰグループ経営の進展と連結納税制度
1 連結納税制度の意義
2 諸外国のグループ課税
3 日本型連結納税制度の創設
Ⅱ連結納税制度の要点解説
1 適用法人
2 適用方法
3 納税主体・連結事業年度
4 連結所得金額及び連結税額の計算
5 連結納税制度の適用開始、連結グループへの加入・連結グループからの離脱
6 個別制度の取扱い
7 租税回避行為の防止・その他
8 地方税
9 連結納税制度の創設に対する財源措置
Ⅲ連結納税制度と会計制度
1 連結納税制度と連結財務諸表
2 連結納税制度と会計処理
付録 平成14年度税制改正の要綱(連結財務関係)
1 連結納税制度の意義
2 諸外国のグループ課税
3 日本型連結納税制度の創設
Ⅱ連結納税制度の要点解説
1 適用法人
2 適用方法
3 納税主体・連結事業年度
4 連結所得金額及び連結税額の計算
5 連結納税制度の適用開始、連結グループへの加入・連結グループからの離脱
6 個別制度の取扱い
7 租税回避行為の防止・その他
8 地方税
9 連結納税制度の創設に対する財源措置
Ⅲ連結納税制度と会計制度
1 連結納税制度と連結財務諸表
2 連結納税制度と会計処理
付録 平成14年度税制改正の要綱(連結財務関係)
著者紹介
緑川正博(みどりかわ まさひろ)
1953年 長野県生まれ
1980年 公認会計士登録
1996年 税理士登録
現 在 ㈱TFR総合研究所代表取締役
武田昌輔成蹊大学名誉教授主宰税法研究メンバー
阿部泰久(あべ やすひさ)
1954年 愛知県生まれ
1980年 東京大学法学部卒業
同 年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 経済本部税制グループ長兼経済法制グループ副長
井上隆(いのうえ たかし)
1960年 山梨県生まれ
1982年 早稲田大学商学部卒業
1995年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 経済本部税制グループ副長兼経済法制グループ副長
小畑良晴(おばた よしはる)
1965年 兵庫県生まれ
1990年 東京大学法学部卒業
同 年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 産業本部員
岩崎一雄(いわさき かずお)
1968年 東京都生まれ
1991年 慶應義塾大学経済学部卒業
同 年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 経済本部員
和田照子(わだ てるこ)
1969年 長野県生まれ
1993年 早稲田大学法学部卒業
1995年 東京大学大学院法学政治学研究科修了
同 年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 経済本部員
1953年 長野県生まれ
1980年 公認会計士登録
1996年 税理士登録
現 在 ㈱TFR総合研究所代表取締役
武田昌輔成蹊大学名誉教授主宰税法研究メンバー
阿部泰久(あべ やすひさ)
1954年 愛知県生まれ
1980年 東京大学法学部卒業
同 年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 経済本部税制グループ長兼経済法制グループ副長
井上隆(いのうえ たかし)
1960年 山梨県生まれ
1982年 早稲田大学商学部卒業
1995年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 経済本部税制グループ副長兼経済法制グループ副長
小畑良晴(おばた よしはる)
1965年 兵庫県生まれ
1990年 東京大学法学部卒業
同 年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 産業本部員
岩崎一雄(いわさき かずお)
1968年 東京都生まれ
1991年 慶應義塾大学経済学部卒業
同 年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 経済本部員
和田照子(わだ てるこ)
1969年 長野県生まれ
1993年 早稲田大学法学部卒業
1995年 東京大学大学院法学政治学研究科修了
同 年 (社)経済団体連合会事務局入局
現 在 経済本部員