清文社のオンラインストア

無形価値 会計と情報開示

無形価値 会計と情報開示

  • 熊本浩明 著
    佐藤江司 著
発行
2003年03月30日
判型
A5判304頁
ISBN
978-4-433-25872-6
定価
2,640(本体:2,400円)

在庫なし

概要

IT革命、グローバル化の進展を契機に、企業経営において無形資産の価値が占める割合が拡大傾向にある。
本書は、この無形価値を生み出す企業戦略の事例紹介、会計処理と投資判断に必要な情報開示の実務を解説。

目次

第Ⅰ章 知的資産の創造
第1節 ブランド
◆経営資源としてのブランド
第2節 知的財産
◆知的財産立国へ
◆知的財産の活用
第3節 研究開発
◆将来への投資としての研究開発
第Ⅱ章 関係資産の構築
第1節 バリューチェーンの構築
◆バリューチェーンによる関係資産の構築
第2節 ビジネスモデルの構築
第Ⅲ章 人的資産の活用
第1節 ストック・オプション
◆ストック・オプション制度とは
第2節 経営者に対する報酬
◆経営者層の評価と会計
第3節 退職給付
◆退職給付制度の変化とその戦略的利用
第Ⅳ章 オフバランス戦略による価値創造
第1節 資産の流動化
◆資産の流動化をめぐる動向
第2節 減損会計
◆2006年3月期より完全実施予定
第Ⅴ章 資本戦略による価値創造
◆資本戦略全体─改正商法の動向
第1節 金庫株(自己株式)
◆金庫株制度と自社株買い
第2節 トラッキング・ストック
◆トラッキング・ストック─日本ではソニーが初発行
第Ⅵ章 組織/グループ構築による価値創造
◆組織/グループの構築(概要)
第1節 企業統合
◆企業組織再編成制度の整備
第2節 事業再構築─リストラクチャリング─
◆リストラクチャリングを何のために、どのように行うのか─
第3節 グループ(連結)経営
◆グループ情報の必要性
◆グループ管理の必要性

著者紹介

熊本浩明(くまもと ひろあき)
1968年生まれ。
東京大学経済学部卒業。
大手都市銀行勤務を経て中央監査法人(現中央青山監査法人)に入所。
上場企業の監査業務、株式公開支援業務に従事。
知的財産支援室メンバーとして、知的財産活用の支援にも携っている。
〈主な著作〉
『知的財産ビジネスハンドブック』日経BP社(共著)
佐藤江司(さとう こうじ)
1969年生まれ。
一橋大学社会学部社会理論課程卒業。
フリーランスを経て中央青山監査法人に入所。
会計監査に携わるとともに情報システムを含む内部統制の評価業務に従事。
また法人内のE-Business研究会に所属し、E-Business企業の無形価値戦略の研究も行っている。
〈主な著作〉
『知的財産ビジネスハンドブック』日経BP社(共著)、『CISAレビューマニュアル』(共訳)