清文社のオンラインストア

商品一覧

商品名
キーワード
ジャンル選択

検索した結果、63件が該当しました。

  • フルハーネス型 特別教育テキスト

    イラストで みやすく わかりやすい フルハーネス型 特別教育テキスト

    フルハーネス型の墜落制止用器具(安全帯)について、フルハーネス型の正しい取扱い方法から、使用義務の範囲や特別教育、関係安全衛生法令等の改正ポイントまで、イラストを用いてわかりやすく解説。   ※本冊子は既刊『フルハーネス型使用義務化 現場での対応のポイント』をベースにした改訂版です。旧版をご使用の方は、新テキストとして本冊子をご検討ください。

    2022年05月 刊行

    定価:264円(税込)

    詳しく見る

  • DVD/働く高齢者のための安全確保と健康管理

    “エイジフレンドリー” な職場をめざす! DVD/働く高齢者のための安全確保と健康管理

    このビデオでは、厚生労働省「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」に準拠して、高年齢者が労働災害になりやすい傾向とその理由を、視聴者もできる「体力テスト」等を交えて、具体的に解説します。   【内容】 バランス感覚、敏捷性、筋力、柔軟性、視力、聴力、疲労回復力、記憶力、高年齢者に熱中症が多い   【発行】2022年4月 【制作・著作】 株式会社プラネックス 【販売所】 株式会社 清文社

    2022年04月 刊行

    定価:52,800円(税込)

    詳しく見る

  • 建設機械の安全対策

    凶器に変わる! 突然襲う! 建設機械の安全対策

    建設現場における労働災害について、直近の統計データや、建設機械による死亡災害の事例を紹介。建設機械関連災害をどのように防いでいけばよいかをイラスト中心でわかりやすく解説。

    2022年04月 刊行

    定価:220円(税込)

    詳しく見る

  • 救命・応急手当のキホン

    災害事例別 救命・応急手当のキホン

    現場で事故が発生した場合に備え、救命・応急処置の方法を解説。「救急隊到着までに、現場で最低限やるべきこと」について、救命救急のポイントをイラスト中心で、災害事例別に実践的かつ分かりやすく解説。

    2022年04月 刊行

    定価:264円(税込)

    詳しく見る

  • めざそう 熱中症ゼロ

    あたらしい環境 あらたな対応 めざそう 熱中症ゼロ

    毎年6月から9月にかけて猛威を振るう「熱中症」。その予防対策を「作業員がすべきこと」「職長がすべきこと」の双方の観点から、豊富なイラストとともにわかりやすく解説。 地球温暖化、コロナ禍など新しい環境下での注意点や、気象庁の警戒アラート、リストバンド型センサーによる暑熱作業リスク感知など、最新の予防策にも言及。  

    2022年04月 刊行

    定価:143円(税込)

    詳しく見る

  • マンガで見るヒヤリ・ハットと現場の安全ポイント

    災害を未然に防ぐ! マンガで見るヒヤリ・ハットと現場の安全ポイント

    ヒヤリ・ハットケースを、「墜落・転落」「転倒」「落下」「はさまれ・激突」「倒壊」「その他」の6項目にわけ、各ケースを4コマ漫画風にまとめて読みやすく紹介し、災害や事故の予防・再発防止に役立つポイントを解説。

    2022年04月 刊行

    定価:220円(税込)

    詳しく見る

  • 工事現場のPDCA

    まわせば安全 とまれば災害 工事現場のPDCA

    工事現場における労働災害の防止に資する「PDCAサイクル」についてわかりやすく解説。 「Plan(計画)」→「Do(実施)」→「Check(評価)」→「Action(改善)」の各内容を具体的に説明するとともに、多数の災害事例を挙げて、安全管理の各取組みに「PDCAサイクル」を取り入れるための考え方をイラスト中心でやさしく解説。      

    2022年04月 刊行

    定価:220円(税込)

    詳しく見る

  • 職長が問われる事業者責任 Stop! 撲滅! 労災かくし

    職長が問われる事業者責任 Stop! 撲滅! 労災かくし

    安全に関する「事業者責任」について、現場の安全のリーダーである職長にどのように教育を行い認識してもらうかは重要な課題です。 このような背景を踏まえ、本小冊子では労災事故を未然に防ぐために、職長にいかに「事業者責任」を自覚してもらえるか、という視点から、具体的な「事業者責任」に関連した事例を、安全対策を交えながら解説しています。 またあわせて、「労災かくし」についてついても取り上げ、「労災かくし」がなぜいけないのか、いかに「労災かくし」を撲滅し、STOPさせるかを、元労働基準監督官である著者の経験を踏まえ、わかりやすく解説しています。

    2021年09月 刊行

    定価:220円(税込)

    詳しく見る

  • DVD/安全作業・現場の基本

    用具・工具別 災害別 作業員別で分かる! DVD/安全作業・現場の基本

    このビデオでは、ベテラン作業員さんへの撮影取材を敢行し、インタビューにより明らかに なった安全作業の基本を解説します。   【ビデオで取り上げる安全作業の基本】 電動丸ノコ、グラインダー、移動式クレーン、玉掛け、トラック荷役、 フォークリフト、高所作業、腰痛防止、感電防止、一酸化炭素中毒防止、 若年・未熟練者への安全教育の7つのポイント等     【発行】2021年6月 【制作・著作】 株式会社プラネックス 【販売所】 株式会社 清文社  

    2021年06月 刊行

    定価:52,800円(税込)

    詳しく見る

  • 墜落・転落防止こころえ

    フルハーネス時代の先端をいく 墜落・転落防止こころえ

    フルハーネス着用義務に関する基礎知識を解説し、現場での作業シーンを想起させる「災害事例」を交え、フルハーネスを装着して安全に作業を行うための注意点やこころえを具体的に解説。

    2021年05月 刊行

    定価:220円(税込)

    詳しく見る