商品一覧
検索した結果、63件が該当しました。
-
労働基準監督官はどこを見る? 建設現場の臨検と安全対策
労働基準監督署による立入調査(「臨検」)におけるチェックポイントを、実例をもとに、イラストを多く用いて見やすくわかりやすく解説。
2019年10月 刊行
定価:220円(税込)
逆転の発想で面白い→やってみようへ! 現場で実践したくなる安全の新・常識
繰り返しでマンネリ化しやすい安全衛生教育について、身近な例え話を交えながら、現場で実践させるためのヒントや発想を転換した工夫改善の視点など、豊富なイラストでやさしく解説。
2019年04月 刊行
定価:220円(税込)
最初の1週間が危ない! ここがポイント!!新規入場者教育
新規入場から1週間以内の作業員が災害にあいやすい傾向を踏まえ、新規入場者教育を効果的に行うための安全教育のポイントについて、イラストや事例を挙げて簡潔に解説。
2019年04月 刊行
定価:220円(税込)
危険感受性を向上させる 安全教育・安全対策
現場における危険感受性(危険を感じ取る能力)の低下による災害事例を取り上げ、作業員の危険感受性を高めるための教育・指導の具体手法や安全対策について、イラスト中心でわかりやすく解説。
2019年03月 刊行
定価:220円(税込)
ヒューマンエラーを防いで 災害ゼロを続ける職場安全活動の決め手
ヒューマンエラーを防ぐ決め手となる、指差し呼称や危険予知、一声かけ、ヒヤリ・ハット活動などの職場安全活動をマンネリ化させないための、具体的な実践ノウハウを解説。
2019年03月 刊行
定価:220円(税込)
DVD/現場の基本ルール
このビデオでは、基本ルールが守られない原因を考え、どうすれば基本ルールを守り続ける現場が作れるのかを解説します。【発行】2018年10月 【制作・著作】 株式会社プラネックス 【販売所】株式会社 清文社
2018年10月 刊行
定価:52,800円(税込)
STOP!冬季災害を防ぐ安全対策
冬季特有の労働災害の防止対策について、降雪地域だけでない幅広い地域を対象に、凍結による転倒、交通事故など、イラストや図表を用いてわかりやすく解説。
2018年09月 刊行
定価:187円(税込)
安衛則改正 フルハーネス型使用義務化 現場での対応のポイント
安衛則の改正により義務付けられた「フルハーネス型墜落制止用器具」について、改正に伴う現場での対応ポイントを、具体事例を挙げ、イラストを用いてわかりやすく解説。 ■本冊子の最新版はこちらをご覧ください。
2018年08月 刊行
定価:187円(税込)
職長・安全衛生責任者の能力向上教育通達(基発0220第3号)最適テキスト イラストでわかる 職長・安全衛生責任者の安全・監督能力向上テキスト
「職長・安全衛生責任者能力向上教育」を実施する際の「教育カリキュラム」に準拠し、「職長等として行うべき労働災害防止に関すること」、「労働者に対する指導または監督の方法に関すること」、「危険性または有害性等の調査等に関すること」を網羅し、イラストと図解を交えてわかりやすく解説。 内容見本(こちらをクリック)
2018年04月 刊行
定価:1,650円(税込)