迷いやすい仕訳のポイント

こんなときどうする? 迷いやすい仕訳のポイント

発行
2025年05月
判型
B5判48頁(本文2色刷)
定価
484(本体:440円)

買い物かごに入れる

概要

経理担当者が迷いやすい20個の仕訳を事例として、処理の理由も含めて理解できるようQ&A方式で解説。消費税のインボイス制度に関する実務についても掲載。

特典・送料

【特典】

ご案内の小冊子を300部以上お申込みの場合、

ご希望により表紙下に貴(社)名を無料で印刷します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

貴(社)名印刷をご希望の場合は、

FAX申込用紙をダウンロードし、内容を記入して送信してください。

(買い物かごからは、貴(社)名印刷でのご注文はできません。)

 

【送料

50冊以上サービス

目次

① 小切手を受け取ったけれど、勘定科目に「小切手」がない!

② 収入印紙や切手が期末日に残っていたら、どう処理するの?

③ 現金を数えてみたら、帳簿残高と合わない!

④ キャッシュレス決済、何も受け渡しがないけれど仕訳は必要?

⑤ ドル建ての売上を後日決済したとき、売上額と決済額の差額はどう扱うの?

⑥ 期末日に当座借越だった場合、どんな仕訳をすればいい?

⑦ まだ受け取っていない代金は、売掛金と未収金のどちらを使うの?

⑧ 得意先が倒産! 回収できない売掛金はどう処理するの?

⑨ 未払金と未払費用、そっくりだけれどどう使い分けるの?

⑩ 仮払金と立替金、どちらで処理すればいいの?

Column 交通費に関するインボイス制度の特例

       インボイス制度と出張旅費

⑪ 仕入や売上の際にかかる送料の勘定科目は同じ?

⑫ 値引きと割引って何が違うの?

⑬ 在庫の実地棚卸をしたら、帳簿残高よりも少ない!

⑭ 在庫を見本品として使ったときは、どう処理するの?

⑮ 租税公課の勘定科目で処理しない税金もあるの?

⑯ 賞与と賞与引当金、何が違うの?

⑰ 得意先との飲食代は、すべて交際費?

Column 値引きを行うときの返還インボイス

       免税事業者からの仕入に関するインボイス制度の経過措置

⑱ ノートパソコンは備品? それとも事務用品費?

⑲ 設備を購入したときの据付費の勘定科目は?

⑳ 相次ぐ豪雨や地震、損失が生じたらどう処理するの?