イラスト&図解 会社と役員の取引をめぐる税金Q&A
- 発行
- 2025年02月
- 判型
- B5判40頁(本文2色刷)
- 定価
- 484円(本体:440円)
概要
同族会社における会社・役員間の取引(役員給与、交際費、生命保険、土地建物の売買・賃貸など)をめぐる税金の取扱いについて、イラストや図解を交えながらQ&A形式でわかりやすく解説。
特典・送料
【特典】
ご案内の小冊子を300部以上お申込みの場合、
ご希望により表紙下に貴(社)名を無料で印刷します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
貴(社)名印刷をご希望の場合は、
FAX申込用紙をダウンロードし、内容を記入して送信してください。
(買い物かごからは、貴(社)名印刷でのご注文はできません。)
【送料】
50冊以上サービス
目次
Ⅰ 会社と役員をめぐる基礎知識
Q1 会社と役員との取引はなぜ問題となるのですか?
Q2 税務は同族会社に厳しいって本当ですか?
Q3 税務上の役員の範囲は広いのですか?
Q4 役員に給与を支払う場合の注意点は?
Q5 使用人兼務役員になるためには?
Ⅱ 役員給与の損金算入
Q6 税法上損金算入となる役員給与とは?
Q7 期中に役員給与を増額することができますか?
Q8 期中に役員給与を減額することができますか?
Ⅲ 会社と役員との間の取引
Q9 社長の業務外の経費を会社が負担したら?
Q10 社内の人だけの飲食費は交際費になるの?
Q11 役員に生命保険をかけるときの注意点は?
Q12 社長の土地を会社に売却する場合の注意点は?
Q13 会社の土地を社長に売却する場合の注意点は?
Q14 相続で取得した自社株を会社に譲渡する場合の税金は?
Q15 社長が会社に金銭や建物を貸す場合の注意点は?
Q16 会社が社長に金銭を貸す場合の注意点は?
Q17 社長の土地を会社が借りる場合の注意点は?
Q18 役員の社宅家賃の適正額はいくらぐらい?
コラム 事業承継