段取り力の鍛え方

強いチームはこうして作る 段取り力の鍛え方

発行
2023年07月
判型
A5判40頁(本文2色刷)
定価
352(本体:320円)

買い物かごに入れる

概要

忙しい状況下でも、短時間で成果を上げるために身につけたい「段取り力」を伸ばすために、業務においてのポイントをイラストや図表を交えて解説。

特典・送料

【特典】

ご案内の小冊子を300部以上お申込みの場合、

ご希望により表紙下に貴(社)名を無料で印刷します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

貴(社)名印刷をご希望の場合は、

FAX申込用紙をダウンロードし、内容を記入して送信してください。

(買い物かごからは、貴(社)名印刷でのご注文はできません。)

 

【送料

50冊以上サービス

目次

POINT1 仕事の全体像を把握する

 1 何ごとも俯瞰する

 2 会社の目標を共有する

 3 自分(個人)とチームの2軸で考える

POINT2 ゴール設定から計画へ落とし込む

 1 ゴールを設定する

 2 業務ごとの標準時間を知り、計画を立てる

 3 チームの計画を立てるとき

POINT3 役割分担の決め方

 1 属人化を防ぐ

 2 業務ごとのチームの作り方

 3 担当替えを行なう

 4 スキルマップで可視化する

POINT4 前後関係と作業の依存関係

 1 前後に工程がある

 2 作業の依存関係

 3 ガントチャートを作る

POINT5 改善活動の進め方

 1 3つのムダはなんだろう

 2 改善活動の手順

 3 ブレーンストーミング

POINT6 職場のムダ・ムラ・ムリをなくす

 1 ムダ・ムラ・ムリに気づく

 2 ムダ・ムラ・ムリをなくす

 3 80点主義を取り入れる

POINT7 会議の事前準備と進捗管理

 1 会議の事前準備

  ① 進行表を作る/② 会議の進捗管理/③ チームの決まりごとを作る

 2 オンライン会議の事前準備

POINT8 報連相しあうチームにする

 1 報連相のルールを作る

 2 「ミスしたときの報告リスト」を作る

 3 定期的に報連相しあう

POINT9 手戻りをなくす、1回で伝わる指示の出し方

 1 5W3Hで情報を整理する

  ① 何を(What)/② いつまでに(When)

  ③ なぜ、何のために(Why)/④ どのように(How)

POINT10 再確認でやり直しがなくなる指示の受け方

 1 指示を受けるときの順序

 2 おさえておきたい3つのポイント

  ① メモを取る/② 不明な点があれば質問する

  ③ 指示を繰り返す(復唱し再確認する)

 3 メモやノートに書くことのメリット

POINT11 業務の標準化・同質化・平準化

 1 業務の標準化/2 業務の同質化/3 業務の平準化

POINT12 優先順位のつけ方

 1 重要度と緊急度で考える

 2 重要度の高い仕事をする

 3 仕事を重要な順番に並べる方法

POINT13 TODOリストを作る

 1 PDCAサイクルを回す

 2 TODOリストの作り方

 3 チームでTODOリストを共有する

POINT14 自分の傾向を知ろう

 仕事の進め方チェックシート/診断結果とアドバイス