「ゼロ」からわかる公的保険

知っておきたい! 「ゼロ」からわかる公的保険

発行
2022年09月
判型
B5判48頁(本文2色刷)
定価
440(本体:400円)

買い物かごに入れる

概要

公的保険の基本的な内容を解説するとともに、様々な受給のケースを紹介。

特典・送料

【特典】

ご案内の小冊子を300部以上お申込みの場合、

ご希望により表紙下に貴(社)名を無料で印刷します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

貴(社)名印刷をご希望の場合は、

FAX申込用紙をダウンロードし、内容を記入して送信してください。

(買い物かごからは、貴(社)名印刷でのご注文はできません。)

 

【送料

50冊以上サービス

目次

第1章 公的保険ってどんなもの?

① 公的保険とは

② 健康保険とは

 ⑴ 窓口負担は原則3割

 ⑵ 医療費負担の上限額

 ⑶ 会社員・公務員だけの給付

③ 介護保険とは

 ⑴ 65歳で区分

 ⑵ 介護保険を利用する流れ

 ⑶ 要介護度別の状況区分

④ 年金保険とは

 ⑴ 国の年金は2階建て

 ⑵ 被保険者区分により異なる保険料

 ⑶ 年金は3つの保険のパッケージ

⑤ 雇用保険とは

 ⑴ 失業時の生活保障

 ⑵ 資格取得などへの助成

 ⑶ 高齢者の働くを支援

 ⑷ 働き続けることを応援する

⑥ 労災保険とは

 ⑴ 労災の対象者

 ⑵ 身近な労災

第2章 ねんきん定期便の見方

 ⑴ 2種類ある「ねんきん定期便」

 ⑵ 最近の月別状況です(全年齢共通、表面)

 ⑶ これまでの年金加入期間(全年齢共通、裏面)

 ⑷ 老齢年金の種類と見込額(50歳以上、裏面)

 ⑸ これまでの加入実績に応じた年金額(50歳未満、裏面)

第3章 ケース別 もしもの時、いくら受け取れる?

① 病気やけがで働けなくなったら?

 A:会社員女性(給与28万円)独身のケース

 B:会社員男性(給与56万円)扶養家族ありのケース

 C:自営業男性(年収800万円)独身のケース

 D:会社員男性(妻と子ども2人)が障害年金を受けるケース

 E:自営業男性(妻と子ども2人)が障害年金を受けるケース

② 自分が亡くなったら?

 F:会社員男性(妻と子ども2人)の遺族年金を受けるケース

 G:自営業男性(妻と子ども2人)の遺族年金を受けるケース

 H:定年退職後(妻あり)の遺族年金を受けるケース

 I:会社員女性(夫と子ども2人)の遺族年金を受けるケース

 J:会社員男性(子どもなし)の遺族年金を受けるケース

 K:自営業男性(子どもなし)の遺族年金を受けるケース

③ 歳をとったら?

 L:50歳未満の方の今後の働き方別老齢年金額

 M:50歳以上の方の老齢年金額と受け取り方