必ず受けよう!相続健康診断

マンガでわかる 必ず受けよう!相続健康診断

発行
2018年10月
判型
B5判/48頁
定価
440(本体:400円)

買い物かごに入れる

概要

相続対策について、節税対策・納税対策・争族対策の3つの視点から自己診断できるよう、相続の基礎知識から具体的な解決策まで、マンガを交えてわかりやすく解説。

特典・送料

【特典】

ご案内の小冊子を300部以上お申込みの場合、

ご希望により表紙下に貴(社)名を無料で印刷します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

貴(社)名印刷をご希望の場合は、

FAX申込用紙をダウンロードし、内容を記入して送信してください。

(買い物かごからは、貴(社)名印刷でのご注文はできません。)

 

【送料

50冊以上サービス

目次

第1章 相続健康診断

【視点1】相続税を計算しましょう!
ステップ1 「課税される金額」を求める
ステップ2 「基礎控除額」を差し引く
ステップ3 法定相続分に応じて「税率」を乗じ相続税の総額を求める
ステップ4 各相続人が取得した「財産割合」で相続税を按分する
ステップ5 それぞれの「人的控除等」を加減算する
コラム 相続税増税のその後
コラム 小規模宅地等の特例
【視点2】納税の方法について知りましょう!
方法1 現金一括納付(原則)
方法2 延納(特例)
方法3 物納(特例)
【視点3】争族の特徴について知りましょう!
争族の特徴
財産の分割ができない場合の「相続税」の取扱い
・遺産総額計算書
・相続健康診断書


第2章 具体的解決策を考えよう

【1】節税対策と納税資金対策-「生前贈与」の活用-
方法1 暦年課税贈与
方法2 相続時精算課税贈与
「暦年課税贈与」と「相続時精算課税贈与」は選択制
【2】節税と納税資金対策-「非課税制度」の活用-
贈与税の非課税制度
方法1 教育資金の一括贈与の特例
方法2 住宅取得等資金贈与の特例
方法3 贈与税の配偶者特例
方法4 結婚・出産・育児資金等の一括贈与
相続税の非課税制度
方法5 生命保険金
方法6 退職手当金
方法7 国等への寄附をした相続財産
方法8 お墓や仏壇
【3】節税と納税資金対策-「優遇財産」の活用-
方法1 遊休地等を利用して賃貸マンション等を建築する
方法2 二世帯住宅を建築する
方法3 老朽化した自宅や貸家のリフォーム
コラム タワーマンション節税
【4】争族対策-「遺言」の活用-
遺言の種類【自筆証書遺言】【公正証書遺言】【秘密証書遺言】
遺言内容における注意点
コラム 民法大改正が与える相続への影響

エピローグ 最良の相続へ向けて