職場で活かそう! 事例で学ぶ報連相
- 発行
- 2020年07月20日
- 判型
- B5判/40頁
- 定価
- 440円(本体:400円)
概要
報告・連絡・相談の場面でよくありがちな失敗例をもとに、ケーススタディ形式で問題点や改善策を解説。
特典・送料
【特典】
ご案内の小冊子を300部以上お申込みの場合、
ご希望により表紙下に貴(社)名を無料で印刷します。
【送料】
50冊以上サービス
【ご購入方法】
小冊子(税務・経営/安全教育)のご購入については、画面右上のお問い合わせフォームよりお申込みをお願いいたします。
お申込み時には、
①発送先(請求先)の会社名・部署名・氏名
②郵便番号・住所・電話番号
③ご注文の冊子タイトル及び冊数
を、お問い合わせフォームの本文欄に、必ずご記入いただきますようお願いいたします。
目次
報告
1.仕事が終わったらタイムリーに報告しよう
2.報告すべき相手と順番を理解しよう
3.報告する内容には優先順位をつけよう
4.少しでも気になることは全て報告しよう
5.中間報告を上手に活用しよう
連絡
1.簡潔かつ明確な連絡をしよう
2.進捗状況などを連絡しよう
3.メールを使用する際は細やかな配慮をしよう
4.事前連絡の効果と重要性を知ろう
5.連絡にはニュアンスまでを伝えるべき場合がある
相談
1.自分だけで抱え込まずに早めに相談しよう
2.場所・タイミング・相手をわきまえて相談しよう
3.丸投げ相談はやめよう
4.人間関係の悩みは慎重に相談しよう
5.相談するときは相手の都合も視野に入れよう
「報・連・相」向上委員会!
1.上司と部下、お互いの言い分を知ることからはじめよう
2.「報・連・相」がスムーズになるシステムを作ってみよう
3.会社にとってこんなメリットがあります
1.仕事が終わったらタイムリーに報告しよう
2.報告すべき相手と順番を理解しよう
3.報告する内容には優先順位をつけよう
4.少しでも気になることは全て報告しよう
5.中間報告を上手に活用しよう
連絡
1.簡潔かつ明確な連絡をしよう
2.進捗状況などを連絡しよう
3.メールを使用する際は細やかな配慮をしよう
4.事前連絡の効果と重要性を知ろう
5.連絡にはニュアンスまでを伝えるべき場合がある
相談
1.自分だけで抱え込まずに早めに相談しよう
2.場所・タイミング・相手をわきまえて相談しよう
3.丸投げ相談はやめよう
4.人間関係の悩みは慎重に相談しよう
5.相談するときは相手の都合も視野に入れよう
「報・連・相」向上委員会!
1.上司と部下、お互いの言い分を知ることからはじめよう
2.「報・連・相」がスムーズになるシステムを作ってみよう
3.会社にとってこんなメリットがあります