清文社のオンラインストア

工事現場のコミュニケーションこころえ

めざせ安全 工事現場のコミュニケーションこころえ

発行
2025年03月
判型
B5判32頁(本文4色刷)
定価
264(本体:240円)

買い物かごに入れる

概要

コミュニケーションの良い明るく安全な現場を目指すために、職長や作業員が知っておきたいコミュニケーションのこころえや話し方・聞き方のコツを実践的に解説。外国人作業員とのコミュニケーションのポイントも紹介。

特典・送料

【特典】

ご希望により表紙下に「貴社名・協力会名等」を無料で印刷いたします(納期約2週間)。

小冊子1点300部以上書籍1点100部以上手帳合計50部以上

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
表紙ネーム(社名・協力会名等) 印刷をご希望の場合は、
FAX申込用紙をダウンロードし、内容を記入して送信してください。
(買い物かごからは、表紙ネーム印刷でのご注文はできません。)


送料

小冊子50部以上 サービス

手帳 30部以上 サービス

書籍 10部以上 サービス

(DVDはご注文枚数に関わらず送料サービス)

※前記部数未満は送料660円

 

目次

コミュニケーションの基本ルール

 1、コミュニケーションは、相手との信頼関係をきずくためのもの

 2、相手への「リスペクト(敬意)」を持つ

 3、名前で呼び合う

 4、相手が話しやすい雰囲気(ふんいき)をかもしだす

 5、コミュニケーションチャネルをつかんでおく

話すときの4つのこころえ

 1、相手のリズムに乗る

 2、あいさつは、口角(こうかく)を少し上げ、笑顔をそえる

 3、話しかけは「~してはならない」ではなく「~するとよい」で

 4、相手の立場に理解を示して声をかける

聞くときの4つのこころえ

 1、「話を聞きます」という姿勢を前面に出す

 2、相手の話に共感する

 3、重要な話には間をとる

 4、相手があわてているときは、ゆったり構えて聞く

外国人作業員への話し方・聞き方のこころえ

 1、話し方のこころえ

 2、話すときの一工夫

 3、聞き方のこころえ

災害事例

 荷おろし中、梱包袋から抜け落ちたスレート材が、下にいた作業員に激突した

  ●ザイアンスの法則(単純接触効果)

 ホースジョイント部から噴き出したスラリー材が目に入った

  ●人間が優先する情報は?

 台車で照明器具を運搬中、フラッシュドアに衝突した

  ●加齢にともなう身体機能(コミュニケーション能力)の低下

 バックホウが急に向きを変え、作業員に激突した

  ●グーパー運動

 防水工事中に足場の端部から墜落した

 コミュニケーションの重要性を教えるバベルの塔の物語