清文社のオンラインストア

ヒューマンエラーと危険敢行型災害

へらして安全 なくせばもっと安全 ヒューマンエラーと危険敢行型災害

発行
2020年04月
判型
B5判/36頁
定価
220(本体:200円)

買い物かごに入れる

概要

ヒューマンエラーと危険敢行型災害の要因や取り組み方を、イラストでわかりやすく解説。

特典・送料

【特典】

ご希望により表紙下に「貴社名・協力会名等」を無料で印刷いたします(納期約2週間)。

 

小冊子(1点)300部以上

書籍 (1点) 100部以上

手帳 (合計)   50部以上

(DVDは除く)

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
表紙ネーム(社名・協力会名等) 印刷をご希望の場合は、
FAX申込用紙をダウンロードし、内容を記入して送信してください。
(買い物かごからは、表紙ネーム印刷でのご注文はできません。)


送料

小冊子(合計)50部以上 サービス

書籍(合計)  10部以上 サービス

手帳(合計)  30部以上 サービス

 

(DVDはご注文枚数に関わらず送料サービス)

※前記部数未満は送料660円

 

目次

行動災害
ヒューマンエラー
潜在的要因
作業員の行動パターンとヒューマンエラー
バックホウ災害の事例
ヒューマンエラー発生のメカニズムSHELモデル
7つのエラー要因
【思い込み】バキューム真空ポンプのプーリーに手を挟まれた
【思い込み】足掛け金物の未設置箇所から墜落
【判断エラー】高所作業車で段差を乗り越える際アングルと手すりに挟まれた
【確認エラー】高所作業車を上昇中、単管と手すりに手を挟む
【あせり】メッシュロードの不安定な端部に足を乗せて転倒
【無知】フォークリフトの調整中、フォークが足の上に落下
【放心】通路にはみ出た単管パイプに乗り負傷
【パニック】突然の雨でパニック状態になり、重機に近づいた
危険敢行型災害
作業員の4つの行動パターン
危険敢行型災害が60%を占めている
ルール破りはまわりの目を気にする
【危険軽視・慣れ】トップライトに乗り、割れて墜落
【危険軽視・慣れ】丸のこで指を切る
【危険軽視・慣れ】ダクトを運搬中、バランスをくずし足をひねった
【近道・省略】台車で段差を越える際、積荷が崩れ手を挟む
【近道・省略】枠組足場を伝い降りようとして墜落
【悪習慣・集団心理】ラフテレーンクレーンの安全装置を切り転倒
危険敢行型作業員への対策
みんなで作ろう「危険敢行」をしないふん囲気づくり