金融・投資商品の税務Q&A
9/28

Q49公募公社債投資信託の収益分配金の課税関係193Q50公募株式投資信託の収益分配金の課税関係194Q51公募株式投資信託の解約請求と買取請求の差異199Q52私募外国株式投資信託の収益分配金の取扱い201Q53私募外国株式投資信託の償還時の取扱い203Q54外国籍ユニットトラストからの収益分配金の取扱い206Q55REITからの分配金(利益超過分配金を含む)210Q56REITからの利益超過分配に関する課税関係215Q57ETFを譲渡した場合の課税の取扱い219Q58外国籍会社型投資法人が公募発行する非上場の投資証券の課税関係221Q59外国籍会社型投資法人の投資口について資本の払戻しがあった場合の取扱い224Q60外国籍会社型投資法人の投資口を保有する場合の外国子会社合算税制(CFC税制)の適用227Q61外国籍契約型投資信託の受益権を保有する場合の外国子会社合算税制(CFC税制)の適用230Q62特定口座で保有する証券投資信託に係る外国所得税の二重課税調整232Q63証券投資信託の収益の分配金に係る確定申告と分配時調整外国税相当額控除236Q64外国籍投資信託の併合があった場合の取扱い239第5章 組合・パートナーシップの税務Q65個人が匿名組合契約により利益の分配を受ける場合の課税関係244Q66個人が任意組合契約により利益の分配を受ける場合の所得認識の時期247Q67個人が任意組合契約により利益の分配を受ける場合の所得計算250Q68任意組合契約を通じて不動産に投資をする場合の損失の認識252

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る