金融・投資商品の税務Q&A
7/28

Q14上場外国株式(外貨建)を譲渡した場合の譲渡損益及び為替差損益の取扱い76Q15上場外国株式の譲渡損についての損益通算の可否78Q16非上場株式の課税関係81Q17保有する上場株式に関し資本の払戻しがある場合の課税関係84Q18発行会社による自己株式(非上場株式)取得の課税関係87Q19保有する上場株式の発行会社が合併により消滅し新たな上場株式の交付を受けた場合の取扱い91Q20外国法人発行の株式の配当に外国源泉税が課される場合の外国税額控除の適用94Q21外国法人株式を保有する場合の外国子会社合算税制(CFC税制)の適用104Q22税制非適格ストックオプションの行使により取得した株式等の取得価額109Q23株式報酬プランにより取得した外国親会社株式を売却した場合の課税関係112Q24譲渡制限付株式を制限解除後に譲渡した場合の税務手続116Q25株式交付信託による取得株式を譲渡した場合の税務手続119Q26個人が行う株券貸借取引に係る課税上の取扱い122Q27非永住居住者が受け取る上場外国株式の配当の課税関係125Q28非永住者が行う株式の譲渡に係る課税128Q29非居住者による上場内国法人株式の譲渡の課税関係131第2章 債券の税務Q30特定公社債と一般公社債の区分138Q31公募利付債券の課税関係141Q32外国法人が発行した外貨建利付債券の利子の取扱い(国内の証券会社経由で受け取る場合)144

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る