相続税対策実践ハンドブック[生前対策編]
19/22

資産の種類別直前対策の具体例短期対策編Ⅵに目を奪われることなく、資産と負債のバランスにも配慮が必要です。借入金を活用した相続税対策の代表例として、賃貸アパート・マンションの建築に伴う建築代金の借入があります。賃貸アパート・マンションの建築による相続税軽減効果は、主に賃貸アパート・マンションの時価と相続税評価額との開差を活用することにより生じます。そのため、賃貸アパート・マンションを自己資金で取得しても借入金によっても相続税の軽減効果は変わりません。例えば、現金1,000万円と借入金1,000万円は相続税評価額において同じく1,000万円として評価されます。そのため、1,000万円を銀行から借入をして1,000万円預金すると、相続税の計算上1,000万円のプラス財産と1,000万円のマイナス財産とが計上され正味財産の増減は生じないこととなります。しかし、1,000万円を借入れて1,000万円の賃貸アパート・マンションを建築した場合、時価においては同額であっても相続税評価額の計算においては、1,000万円の借入金は同額マイナス財産として評価されますが、賃貸アパート・マンションは約400万円程度に評価されます。そのため、時価ベースでは正味財産の増減はないものの、相続税評価額ベースでは600万円正味財産が減少することとなり、結果として相続税額が軽減されることとなります。54$:JAB"7IB#AB"@.2EB#AB"@AB#2F"7I.,#2F"@.#&)!'*%(*"7I.,#&)!'*%(*"@.#;<089C1237�����������������������������������������������������������������×�����×���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������3H1>?=D-/"G+#◉資産の種類ごとの時価と相続税の評価額6-���

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る