消費税申告書作成ゼミナール
4/24

⑶ 課税仕入高とは  15通常は領収書などで判断/相手方で課税売上げなら課税仕入れ/簿記会計の仕入高より範囲が広い/売上高より仕入高が大きければ還付/すべての経費項目が課税仕入れではない輸入品にも消費税がかかる/非課税と不課税の違いは?/不課税取引は法律に規定なし/非課税と不課税の区別は重要/1,000万円以下なら納税免除/輸出品には消費税を転嫁できない/輸出品は0%課税/免税と免除は違う⑵ 課税取引の要件  204つの要件をすべて満たせば課税対象① 国内取引の判定  20国内で資産の譲渡等があれば課税/資産の所在場所で判定② 事業者および事業の判定  21法人はすべて事業者/サラリーマンは事業者ではない/雇用契約による役務提供は事業にあらず/反復、継続、独立して行うのが事業/事業に付随する取引も課税③ 対価性の判定  23無償取引は不課税/役員への贈与は課税対象/保険金や配当も不課税/利息は不課税ではなく非課税/不課税なら仕入税額控除が全額可能④ 資産の譲渡等の範囲  24非課税分を除きすべての資産が課税対象/交換や代物弁済も譲渡扱い/みなし譲渡扱いが2つ15種類が限定列挙⑴ 土地の譲渡、貸付け  27消費概念になじまないので非課税/施設のある駐車場は課税扱い/一時的な土地使用料は課税扱い/土地・建物をセットで売れば譲渡代金を区分/土地・建物セットの貸付けは全額が課税対象⑵ 有価証券や支払手段の譲渡  28株式や債券の譲渡は非課税/ゴルフ会員権は有価証券ではない⑶ 利子、保険料等  29金融取引は消費税になじまない/保険取引は相互扶助(2)5 消費税の課税対象 ��������������������17⑴ 課税対象のあらまし  176 非課税取引 �������������������������26

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る