課税売上割合95%未満のときは一部だけ税額控除/課税売上割合の端数処理はどうする/課税売上割合は分数のまま適用/控除できない消費税は雑損失?/課税売上割合80%未満の場合は要注意事例4−2 一括比例配分方式による一般用の申告書(税込み経理) 210計算結果は同じ事例5 個別対応方式による一般用の申告書(税抜き経理) 212個別対応方式で納税額が減少/控除額を計算して付表2-1に記入事例6 通常の簡易課税用の申告書 223仕入税額控除が増えるので納税額は減少/2種類の申告書で違うのは④欄の金額/兼業なら計算がややこしい/加重平均でみなし仕入率を計算/⑯欄の金額が5,000万円以下事例7 兼業の場合の簡易課税用の申告書(原則計算) 231兼業のときは複数の仕入率で計算/付表5-1の⑳欄で計算/税率ごとに消費税額を計算/課税標準額に対する税額と課税売上高に対する税額は異なる/同一税率が2業種以上あれば答えが異なる/同一税率が1業種だけならシンプルな計算/75%以上の業種の仕入率で計算できる/特例計算が不利な場合もある事例8 兼業の場合の簡易課税用の申告書(特例計算) 247課税標準と課税売上高が食い違う/課税売上高は戻り高控除後の金額/付表でも売上戻り高を別途計上/業種ごとに税抜きの課税売上高を計算/戻り高控除後の金額でみなし仕入率を計算/この場合は特例計算が有利節税のため特例を上手に利用/前期末までに提出/届出日付けは到着主義/似たような形式のものが多い(9)1 届出書の種類 ������������������������2642 届出書の記入例 ����������������������266 ・消費税課税事業者届出書 266 ・消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書 267 ・消費税の新設法人に該当する旨の届出書 268各種届出書の書き方Ⅶ
元のページ ../index.html#11