《参考》 原価計算に関連して公表されているその他の会計基準は以下の通り。 ・棚卸資産の評価に関する会計基準(企業会計基準第9号) ・研究開発費等に係る会計基準(企業会計審議会) ・「研究開発費等に係る会計基準」の一部改正(企業会計基準第23号)※なお、説明は、原則として「基準」の項目順としているが、読者の理解に資するため、次の2で示した「基準」の各項目の関連性を考え、順序どおりとしていない項目については、破線により囲んでいる。2.原価計算基準 第一章各項目の関連第一章「原価計算の目的と原価計算の一般基準」における「一 原価計算の目的」から「六 原価計算の一般基準」までの関連を俯瞰すると、以下のとおり。【一 原価計算目的】①財務諸表作成②価格計算③原価管理④予算管理⑤基本計画設定【二 原価計算制度】①原価計算制度・実際原価計算制度・標準原価計算制度②特殊原価調査(原価計算制度外)・差額原価・機会原価・付加原価【三 原価の本質】①経済価値消費②給付関連性③経営目的関連性④正常性【四 原価概念】①実際原価・標準原価(予定原価) ②製品原価・期間原価 ③全部原価・部分原価【六 一般的基準】①財務諸表作成【五 非原価項目】①経営目的に非関連②異常な原因で発生③税法上の特例損金算入項目④利益剰余金に関する項目②原価管理③予算管理補充220
元のページ ../index.html#34