法人税事例選集
6/54

【問2-30】 リース取引会計基準の定めるリース取引の意義と分類……………107【問2-31】 税法の定めるリース取引の意義と分類………………………………108【問2-32】 所有権移転外リース取引の意義――リース取引会計基準…【問2-33】 リース取引の会計処理――リース取引会計基準と税法の…対比………………………………………………………………………114【問2-34】 所有権移転外リース取引契約をした賃借人の会計処理……………116【問2-35】 賃借人がリース取引を賃貸借取引として処理している場合………120【問2-36】 リース取引に係る一連の取引が実質的に金銭の貸借と認…【問2-37】 資産のリース・バック取引が金銭の貸借取引とされたときの具体例………………………………………………………………123…【問2-38】 リース譲渡に係る収益及び費用の計上の特例………………………125【問3-1】 所有株式をその発行会社により自己株式として買い取ら…【問3-2】 所有株式をその発行会社により自己株式として買い取ら…【問3-3】 自己株式等の取得が予定されている株式等に係る受取配…【問3-4】 名義書換え失念株に対して受領した配当金等についての…【問3-5】 従業員名義の自己株式に係る配当についての受取配当等…【問3-6】 信用取引又は株式の消費貸借取引により受け取る配当落… 第3節 リース取引の取扱いと税法の対比……………………………………………………………110められるものとその取引の処理方法…………………………………122 第1節 受取配当等の範囲れた場合のみなし配当(Ⅰ)……………………………………………128れた場合のみなし配当(Ⅱ)……………………………………………132当等益金不算入の規定の不適用………………………………………133受取配当等益金不算入の規定の適用関係……………………………135益金不算入の規定の適用の可否………………………………………137調整額相当額等…………………………………………………………138第3章 受取配当等の益金不算入(  目次-4  )

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る