法人税事例選集
34/54

第21章 借地権に関する取扱い【問20-35】 別途積立金を取り崩して準備金を積み立てることができ…【問21-1】 借地権の対価の支払に代えて相当の地代を支払う場合……………915【問21-2】 土地の価額の上昇に応じての相当の地代の改訂……………………917【問21-3】 相当の地代の改訂をしないときの立退料の計算と当事者…への課税…………………………………………………………………919【問21-4】 路線価の引下げにより相当の地代の額を減額した場合……………922【問21-5】 相当の地代と一般地代の差額の性格…………………………………923【問21-6】 借地権の設定により土地を使用させるに当たりその対価…【問21-7】 相当の地代を改訂する届出をしながら地代の改訂をしなかった場合………………………………………………………………926…【問21-8】 「無償返還届出書」と「相当地代改訂届出書」の関係……………928【問21-9】 借地権と借家権の相違…………………………………………………930【問21-10】 遊休地を更地のままで駐車場として賃貸する場合…………………931【問21-11】 借地権の設定により土地を賃貸するに当たっての対価と…される特別の経済的な利益の額の計算方法…………………………932【問21-12】 敷金に係る特別の経済的な利益の額の益金算入方法………………934【問21-13】 申告加算した敷金に係る特別の経済的な利益の額の最終…【問21-14】 借地権割合が50%未満の土地を他人に使用させた場合の…【問21-15】 相当の地代を収受することとした場合の土地の帳簿価額…の一部損金算入…………………………………………………………938【問21-16】 社長所有の土地に会社が借地権を設定する場合……………………938【問21-17】 社長の所有地を会社が賃借して「無償返還届出書」を提…出した場合の効果………………………………………………………940【問21-18】 建物と借地権を一括して取得した場合の処理………………………941【問21-19】 借地期間満了により更新料を支払ったときの処理…………………943るか………………………………………………………………………914も相当の地代も受け取らない場合……………………………………924処理方法…………………………………………………………………935その帳簿価額の一部損金算入…………………………………………936(  目次-32  )

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る