法人税事例選集
12/54

【問5-46】 転換社債型新株予約権付社債をその利子計算期間の中途…【問5-47】 M&Aの際のデューデリジェンス費用や仲介手数料の取…【問5-48】 株式会社による自己株式の取得についての会社法の規定…………295【問5-49】 取得した自己株式の会社法及び税法での取扱い……………………297【問5-50】 自己株式を取得したときの税法での処理……………………………298【問5-51】 自己株式処分差損益の会計処理方法…………………………………300【問5-52】 自己株式処分差損益が生じたときの申告調整方法…………………301【問5-53】 自己株式処分差損の一部をその他利益剰余金から減額し…たときの申告調整方法…………………………………………………304【問5-54】 自己株式を消却したときの会計処理と税法での処理………………306【問5-55】 自己株式を消却したときの申告調整方法……………………………307【問5-56】 自己株式取得時の付随費用の取扱い…………………………………309【問6-1】 非減価償却資産…………………………………………………………310【問6-2】 美術品等の取扱い………………………………………………………313【問6-3】 ソフトウエアについての研究開発費等会計基準の定めと税法の規定の相違………………………………………………………315…【問6-4】 機械装置を稼動させるに当たってのソフトウエア…………………317【問6-5】 少額の減価償却資産……………………………………………………318【問6-6】 一括償却資産の損金算入制度の概要…………………………………319【問6-7】 一括償却対象額の損金算入に関する実務上の問題…………………321【問6-8】 中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入…で購入し利払期到来前に新株予約権を行使した場合………………291扱い………………………………………………………………………293 第4節 自己株式の取扱い 第1節 減価償却資産の範囲、償却費の意義の特例……………………………………………………………………324第6章 固定資産及び減価償却(  目次-10  )

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る