賃貸経営の税務Q&A
27/34
リフォームして長持ちさせるという選択肢は、十分検討の余地があると思います。2.賃貸経営における終活建物自体の寿命は長くても、賃貸経営としての寿命が長いとは限りません。部屋が汚く、 設備が古いものであれば、 当然入居はつきにくくなるので、リノベーション、建替えなどを考えなければなりません。これらは大きなお金がかかります。借金しなければならないかもしれません。賃貸経営を続けるという強い気持ちがなければできないと思います。ですから、 まずは、 「賃貸経営を本当に残したいのか」 を考えてみてください。借金をするのであれば、自分だけの問題ではなく、相続人にもその負担を負ってもらうことになりかねません。賃貸経営を続けるのであれば、誰に引き継がせるのか、その人は賃貸経営を残そうと思ってくれる人なのか、 少しずつでも話し合ってみてください。最近、「終活」という言葉が流行っていますが、賃貸経営にも「終活」が必要です。相続対策をするにも、相続直前ではできることが限られます。賃貸経営においては、先々を見越して、早め早めに対策を打つことが一番重要なのです。▶建物の寿命はメンテナンスによって長持ちします。税法上の耐用年数とは異なります。▶賃貸経営の終活を始めるには、「賃貸経営を本当に残したいのか」を考えることが重要です。▶相続対策は、相続後ではできません。生前に早め早めに行うことが鉄則です。Check!第1節 修繕? 建替え? 売却? どれにするかの判断とそれぞれにかかる税金225
元のページ