税理士損害賠償請求事例にみる事故原因と予防策
13/48

申告期限前に売却してしまったため、「小規模宅地等の特例」の適用が 受けられなくなってしまった事例 301「相続時精算課税選択届出書」を別途送付としたため、 期限後の提出となってしまい、贈与を錯誤として取り消した事例 304「住宅取得資金の贈与に係る相続時精算課税の特例」を適用して申告したが、 申告期限までに住宅用家屋の新築工事が完了していなかったことから、 特例が受けられなくなってしまった事例 308相続時精算課税を選択していれば贈与税がかからなかったところ、 暦年課税を選択したため、贈与税の支払いが発生し、 支払った贈与税について損害賠償請求を受けた事例 312利用状況の異なる2棟の建物の敷地の一部について分筆せずに 贈与税の配偶者控除を適用しようとした事例 316居住用部分の床面積だけで判定したため、修正申告となり、 「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」 の特例の適用が受けられなくなってしまった事例 319期限後申告となったことから、「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を 受けた場合の贈与税の非課税」の特例の適用が 受けられなくなってしまった事例 323経済産業大臣の認定を失念したため、「相続税の納税猶予の特例」の適用を 受けることができなくなってしまった事例 326負担付贈与について、贈与者に譲渡課税が行われることを 説明していなかったため、「正しい説明を受けていれば負担付贈与は 行わなかった。」として、損害賠償請求を受けた事例 330代表者及びその配偶者が所有する同族会社債権を放棄させたため、 同族会社の株主間で株価上昇分の価値の移転が発生し、 みなし贈与となった事例 334第5章 その他の税目事業所税の課税標準の特例を知らなかったため、 長年にわたり過大納付となっていた事例 338事例8事例9事例10事例11事例12事例13事例14事例15事例16事例17事例1

元のページ 

page 13

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です