目次(7)設例19 多数の路線に接する宅地の評価 58/設例20 間口狭小な宅地の評価事例 60/設例21 2以上の路線に接する間口狭小な宅地の評価 62/設例22 Aのパターンの不整形地の具体的評価方法 70/設例23 Bのパターンの不整形地の具体的評価方法 75/設例24 Cのパターンの不整形地の具体的評価方法 77/設例25 Dのパターンの不整形地の具体的評価方法 79/設例26 不整形地の側方路線影響加算 87/設例27 角地としての効用が認められない場合の側方路線影響加算 90/設例28 宅地の一部が裏面路線に接している場合の二方路線影響加算額 95/設例29 間口距離が2mでも接道義務を満たさない土地 115/設例30 道路に接する部分が全くない宅地の評価方法 117/設例31 宅地の一部は道路に接するが、接道義務を満たさない宅地の評価方法 122/設例32 がけ地等を有する宅地の具体的な評価事例 129/設例33 方位の異なる2以上のがけ地を有する場合のがけ地補正率 131/設例34 宅地造成費用とがけ地補正率の重複適用について 132/設例35 容積率の異なる2の地域にわたる宅地の評価事例 136/設例36 正面路線に接する部分の容積率が2以上あり、その背後地部分の容積率がこれらと異なる場合の評価方法 138/設例37 特定路線価に基づく評価事例 145第3節設例38 倍率地域における画地調整率の適用 146/設例39 評価通達では無道路地であるが、固定資産税評価では無道路地評価されていない場合 147第4節設例40 大規模工場用地の評価単位について 149/設例41 大規模工場用地の評価方法について 151第5節設例42 農用地区域内にある農業用施設用地の評価方法 154第6節設例43 特定路線価の設定されている私道の評価 158/設例44 歩道状空地の用に供されている宅地の評価 161/設例45 角地であるセットバックを要する宅地の評価 164/設例46 告示建築線指定に基づくセットバックについて 167/設例47 都市計画道路予定地の区域内にある宅地の評価方法 173/設例48 貸家建付地の範囲 175/設例49 各独立部分を有する貸家に係る貸家建付地の評価 176/設例50 一戸建て貸家が一時的に空家となっている場合 178/設例51 貸家の敷地の利用権が使用貸借に基づく場合 178/設例52 従業員社宅の敷地 178第7節設例53 水路を隔てて道路がある宅地の評価 179第3章設例54 借地権の評価方法 184/設例55 借地権の目的となっている貸宅地の評価方法 188/設例56 借地権の及ぶ範囲 188/設例57 「土地の無償返還に関する届出書」を提出している場合の貸家建付借地権の評価 222/設例58 転貸借地権の評価について 223/設例59 貸家に敷地の用に供されている転借権の評価 226
元のページ ../index.html#9